神原薬業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/15 13:12 UTC 版)
![]() |
この記事の出典や参考文献は、一次資料や記事主題の関係者による情報源に頼っています。
|
神原薬業株式会社(かんばらやくぎょう)は、かつて存在した医薬品の卸売手。医薬品・衛生材料・化粧品の卸売を事業の中心とした。
概要
沿革
- 1832年(天保3年) - 創業
- 1950年(昭和25年)6月 - 「有限会社神原薬房」を設立(昭和30年代初期までは一般用医薬品のみの卸販売)
- 1955年(昭和30年)- 田辺製薬(現・田辺三菱製薬)を主力とする井上薬局・卸部門を併合し、田辺製薬との取引を開始。同社から出向社員を受け入れ、田辺製薬主力卸となる。
- 1958年(昭和33年)7月 - 神原薬業株式会社へ商号変更
- 1963年(昭和38年)6月 - 田辺製薬取扱店会「MSC」に加盟
- 1964年(昭和39年)6月 - 三共「SPS」に加盟
- 1969年(昭和44年)7月 - ミドリ十字・高松出張所の血液運搬業務を高松日赤血液センターが譲受し、その県内配送業務委託契約締結
- 1975年(昭和50年)10月 - 同名の会社「神原薬業株式会社」(本社・香川県仲多度郡多度津町。1958年(昭和33年)6月創業)を合併
- 1986年(昭和61年)1月 - 田辺製薬系医薬品卸の村上戸井株式会社(愛媛県松山市大手町1-7-3)を合併
- 2000年(平成12年)4月 - 株式会社エイワおよび株式会社ヤクオーと合併し、株式会社アスティスとなる[1]。
営業所
主な取引メーカー
出典
関連項目
固有名詞の分類
- 神原薬業のページへのリンク