真桑瓜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 植物 > > > 真桑瓜の意味・解説 

まくわうり (真桑瓜)

Cucumis melo var. makuwa

Cucumis melo var. makuwa

Cucumis melo var. makuwa

インド原産です。わが国へは古い時代渡来しました。果実米俵のような円柱形で、「メロン」よりも果肉硬く洋なしのような食感あります。名前は、2~3世紀ころから岐阜県真桑村現在の本巣市)が「うり」の名産地とされていたことから。現在では、本種と「メロン」との交配種であるプリンスメロン主流となってます。でも、お盆お供えにはやっぱりまくわうり」かな。
ウリ科キュウリ属一年草で、学名Cucumis melo var. makuwa。英名はありません。
ウリのほかの用語一覧
カラスウリ:  黄烏瓜
キュウリ:  ピックル胡瓜  毛馬胡瓜  真桑瓜  胡瓜  角メロン  越瓜




真桑瓜と同じ種類の言葉

このページでは「植物図鑑」から真桑瓜を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から真桑瓜を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から真桑瓜 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真桑瓜」の関連用語


2
100% |||||

3
100% |||||

4
100% |||||

5
100% |||||

6
100% |||||

7
100% |||||

8
100% |||||

9
100% |||||

10
100% |||||

真桑瓜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真桑瓜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ボタニックガーデンボタニックガーデン
Copyright 2001-2025 shu(^^). All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS