キュウリ属
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/22 14:23 UTC 版)
キュウリ属 | ||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() キュウリ
| ||||||||||||||||||
分類 | ||||||||||||||||||
|
キュウリ属(Cucumis)はウリ科のつる植物で、アフリカとアジアに分布する。キュウリ、メロン、ツノニガウリ、ニシインドコキュウリなどが含まれる。
主な種
- Cucumis anguria ニシインドコキュウリ
- Cucumis dipsaceus
- Cucumis ficifolius
- Cucumis humifructus
- 果実は地中で成熟し、ツチブタに食べられることで種を拡散する
- Cucumis melo メロン、マクワウリ、シロウリ、シマウリ
- Cucumis metuliferus ツノニガウリ(キワノ、ツノメロン)
- Cucumis myriocarpus
- Cucumis prophetarum
- Cucumis sativus キュウリ
画像
-
キュウリの花
-
キュウリの雌花
-
メロンの芽
-
キワノ
固有名詞の分類
- キュウリ属のページへのリンク