真核生物のプロモーターとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 真核生物のプロモーターの意味・解説 

真核生物のプロモーター

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/22 22:28 UTC 版)

プロモーター」の記事における「真核生物のプロモーター」の解説

真核生物の場合真正細菌プロモーターの-10領域相当する、5'-TATAAA-3' の共通配列を持つ領域TATAボックスあるいはゴールドバーグ・ホグネス・ボックスと呼ばれる)が-25あるいはさらに上流存在する転写開始位置はこのTATA ボックス決定している場合が多い。 この他、-100~-60範囲存在する5'-CCAAT-3' の共通配列を持つ領域CAAT ボックス呼ばれる)や、-60~-40範囲存在する5'-GGCGGG-3' の共通配列を持つ領域GC ボックス呼ばれる)がよく知られているが、これらは転写促進働いていると考えられている。 真核生物の場合RNAポリメラーゼには3つの種類があり、Pol IPol IIPol III呼び分けられる。転写開始に必要となる因子プロモーター領域配列転写様式それぞれ異なる。それぞれ担当する遺伝子プロモーターについて次の各項にて紹介するまた、同じく転写開始制御しながら転写開始点からとて離れたエンハンサーもある。プロモーター同様に機能する配列持ち、またプロモーター結合するタンパク質相互作用する。プロモーターエンハンサー違いはむしろ便宜的で、どちらに分類して差し支えのない配列もある。

※この「真核生物のプロモーター」の解説は、「プロモーター」の解説の一部です。
「真核生物のプロモーター」を含む「プロモーター」の記事については、「プロモーター」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「真核生物のプロモーター」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真核生物のプロモーター」の関連用語

真核生物のプロモーターのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真核生物のプロモーターのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのプロモーター (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS