真如苑とは? わかりやすく解説

しんにょえん 【真如苑】

苑主の伊藤真乗山梨県出身)と夫人友司が、一九三六昭和一一)年に開創した密教系の教団初め立照閣」と称し五三年現名に。真言宗醍醐寺派の不動信仰母胎とし、『涅槃経に依り常楽我浄を「しあわせ」「よろこび」と読ませ、歓喜世界実現目標とし、霊能開発をも図る。本尊大日大聖不動明王から釈迦涅槃像東京都立川市柴崎町

真如苑

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/30 10:28 UTC 版)

真如苑(しんにょえん)は、東京都立川市柴崎町真澄寺(旧・真言宗立川不動尊教会[1])に本部を置く、真言宗系醍醐派の伝燈法流を汲む在家仏教教団[2][3][4][5][6]で仏教の宗派の一つである。


注釈

  1. ^ 1950年の修行法畢後、僧名を「真如」と授与されるも俗名の友司の名を用いた。死後、摂受院さらに摂受心院の法号。

出典

  1. ^ 「真言宗報」掲載 寺院名簿 1941
  2. ^ 小村の信仰学1995『日本大百科全書 12』(1986.11)P566,P567 新宗教
  3. ^ 小野泰博『日本宗教事典』弘文堂(1987/2)P645
  4. ^ 井上順孝/他『新宗教事典(本文篇)』弘文堂(1994/07) P38,P60
  5. ^ 文化庁『宗教年鑑 平成28年版』 P15,P16
  6. ^ a b c 宗教教団新研究会『最新「宗教」教団ガイドブック』 ベストブック (2011/08)P58~P61
  7. ^ a b c d e f g 沼田健哉『真如苑の研究』桃山学院大学社会学論集 24(1), P55-86, 1990年9月 (本論文は、沼田健哉『宗教と科学のネオパラダイム 新新宗教を中心として』 創元社(1995/1)P359~395 に加筆・修正して収録されている)
  8. ^ 島田裕巳『日本の10大新宗教』 幻冬舎(2007/11) P185
  9. ^ a b c d e f g 島田裕巳『現代にっぽん新宗教百科』 柏書房 (2011/09) P90~P97
  10. ^ 概要 | 真如苑”. www.shinnyo-en.or.jp. 2022年9月23日閲覧。
  11. ^ 文化庁『宗教年鑑 令和4年版』 P71
  12. ^ 文化庁『宗教年鑑 令和3年版』 P71
  13. ^ 文化庁『宗教年鑑 令和2年版』 P71
  14. ^ 伊藤真乗著『燈火念念』1976 「回想」
  15. ^ 『神変』 録事
  16. ^ 真乗刊行会『真乗 心に仏を刻む』 (2007)中央公論新社 P37~38
  17. ^ a b 『神変』 醍醐寺機関誌 
  18. ^ 『燈火念念』1976 寄稿:岡田宥秀 醍醐寺座主
  19. ^ 『神変』 酉々往来抄
  20. ^ 真如苑公式サイト”. 真如苑. 2016年5月10日閲覧。
  21. ^ ひろたみを『ルポルタージュ真如苑』知人館(1990) P144
  22. ^ 真言宗 東京府宗務所 宗務所長 七生村・高幡山金剛寺
  23. ^ 東京府宗務支所 第二組長 : 田無町 総持寺
  24. ^ 『真言宗報』 合同真言宗 宗報
  25. ^ a b 『不動』 常寶往来 / 立川不動尊教会機関誌
  26. ^ 真言宗(新義)豊山派: 明治29年(1896年)、村山 真福寺 醍醐三宝院末から 豊山派長谷寺に編入 〔* 『武蔵國北多摩郡中藤村眞福寺 離末承認書(1896.4.4付)』
  27. ^ 武蔵村山市歴史民俗資料館 史料
  28. ^ 東京都公文書館 史料
  29. ^ 『一住坊明細書』 武蔵村山市立歴史民俗資料館
  30. ^ 特別展「村の信仰」 解説書 1995 / 武蔵村山市立歴史資料館
  31. ^ 『月輪』 立川不動尊教会 青年教養会
  32. ^ a b 真乗刊行会『真乗 心に仏を刻む』 (2007)中央公論新社 P110
  33. ^ 12月20日、合同真言宗、東寺での臨時宗会にて、新日本の建設と各山の独立を決議。
  34. ^ a b 井上順孝『世界宗教百科事典』丸善出版(2012/12) P426-427
  35. ^ 井上順孝,対馬路人,西山茂,他/篇『新宗教事典 本文篇』 弘文堂 1994/7 P509-510
  36. ^ 舘澤貢次『宗教経営学』 双葉社 (2004/3) P130~P133
  37. ^ ひろたみを『ルポルタージュ真如苑』知人館(1990) P16
  38. ^ 週刊ポスト2010年11月26日・12月3日号
  39. ^ 新日本宗教団体連合会 『戦後宗教回顧録』新宗連調査室(1963年) P70,71
  40. ^ a b c d e 真乗刊行会『真乗 心に仏を刻む』 (2007)中央公論新社 P382~393
  41. ^ 舘澤貢次『宗教経営学』 双葉社 (2004/3) P135~P138
  42. ^ a b ひろたみを『ルポルタージュ真如苑』知人館(1990) P17~P23
  43. ^ a b 島田裕巳『新宗教儲けのカラクリ』宝島社(2013) P30,128
  44. ^ a b c 『ブッダ最後の教え 真如苑-涅槃経に生きる人びと』 (2001)毎日新聞社 P83,112
  45. ^ 醍醐寺ホームページ 下醍醐 伽藍のご案内「真如三昧耶堂」参照
  46. ^ 立川断層帯の試掘溝、長さ250メートル 東大地震研が公開”. 日本経済新聞. 2022年9月26日閲覧。
  47. ^ 武蔵村山市 日産村山工場跡地 公共・公益施設整備へ検討”. 建通新聞. 2020年6月5日閲覧。
  48. ^ 村山デエダラまつり”. 2022年9月26日閲覧。
  49. ^ 2022/6/30 真如苑 初の「真如ヤーナ済摂会」執行 屋外法要に7千人参座 融和世界の顕現、開かれた聖地へ” (2022年6月30日). 2022年9月26日閲覧。
  50. ^ 『中外日報』平成18年3月21日号
  51. ^ 『真如苑 不動産・仏像買い取る巨額経済活動の原動力』朝日新聞ウイークリー アエラ2010.1.18 P34~P37
  52. ^ 運慶工房作「大日如来像」、クリスティーズ落札は真如苑 朝日新聞 2008年3月25日
  53. ^ 半蔵門ミュージアム”. 半蔵門ミュージアム. 2018年4月7日閲覧。
  54. ^ 常住祭 苑主より教団次期後継者を発表 - 2013.03.29 ,真如苑
  55. ^ 中外日報『中外グラフ』 平成21年12月19日号 14頁3段目文章
  56. ^ a b 沼田健哉『宗教と科学のネオパラダイム 新新宗教を中心として』 創元社(1995/1)P370~374,381
  57. ^ 真如苑公式サイト”. 真如苑. 2016年5月10日閲覧。
  58. ^ a b 沼田健哉『宗教と科学のネオパラダイム 新新宗教を中心として』 創元社(1995/1)P390,395
  59. ^ 井上順孝『宗教社会学を学ぶ人のために』 世界思想社(2016)p178,179
  60. ^ 島田裕巳『日本の10大新宗教』 幻冬舎(2007/11) P181~P183
  61. ^ a b Shinto Web”. 真如苑. 2020年2月15日閲覧。
  62. ^ 1995年4月10日付 産経新聞夕刊「宗教・こころ」欄
  63. ^ SeRV20年史編纂委員会『SeRVボランティア活動の軌跡』文藝春秋(2016.3) P108~P109
  64. ^ 主な活動”. SeRV. 2020年6月13日閲覧。
  65. ^ 真如苑公式サイト”. 真如苑. 2016年7月12日閲覧。
  66. ^ 団体によるご協力の事例”. 日本ユニセフ協会. 2019年7月2日閲覧。
  67. ^ 舘澤貢次『宗教経営学』 双葉社 (2004/3) P120~121
  68. ^ 『ブッダ最後の教え 真如苑-涅槃経に生きる人びと』 (2001)毎日新聞社 P116~123
  69. ^ 一ノ宮美成『京都の裏社会』 宝島社(2015/2/27) P96~P103





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「真如苑」の関連用語

真如苑のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



真如苑のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
中経出版中経出版
Copyright (C) 2024 Chukei Publishing Company. All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの真如苑 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS