直江慶とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 直江慶の意味・解説 

直江慶

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/06 22:49 UTC 版)

直江 慶
出生名 直江慶
生誕 (1981-05-27) 1981年5月27日(43歳)
出身地 イギリス
ジャンル J-POP
職業 シンガーソングライター
担当楽器 ボーカル
ギター
キーボード
活動期間 2001年 -
レーベル DECEMBER RECORDS[1][2]
共同作業者 OCEANLANE
IVORY7 CHORD
THE TURQUOISE
QUEEN
ビートルズ
OASIS

直江 慶(なおえ けい、1981年5月27日-)は、イギリス生まれ[3]日本育ちのシンガーソングライター。父親はイギリス人、母親は日本人である[4]

概要

  • 2001年4月 - 武居創らとOCEANLANEを結成。
    • ギター、ボーカル、ピアノ担当。作詞、作曲、アレンジの多くを担当する。
  • 2003年
  • 2004年
  • 2005年
    • 4月、ジミー・イート・ワールド(東京・大阪・名古屋公演)のサポートアクトをつとめる。
    • 7月、バンド企画『Lighting Up Our Cities Vol.1』を開催し、Copeland、Brandstonと共に東京・大阪・名古屋をツアー。
    • 8月FUJI ROCK FESTIVAL '05に出演。
    • 11月2日、2枚目のフルアルバム『Kiss & Kill』を発表し、全国ツアーを敢行。
  • 2007年
    • 7月4日、シングル「Walk Along」を発表。オリコンインディーズチャートで1位を記録。
    • 9月5日、3枚目のフルアルバム『Castle In The Air』を発表。
    • 12月ASIAN KUNG-FU GENERATIONのツアーにゲスト参加(東京・仙台・札幌公演)。
  • 2008年
    • 3月5日、シングル「Twisted Colors」とライブDVD『Castle In The Air Tour Final@AX』を同時発売し、その後全国20ヶ所を回るツアーを行う。
    • 8月6日、初のカバーアルバム『Fan Fiction』を発表。
  • 2009年
    • 1月7日、4枚目のフルアルバム『Crossroad』を発表。
  • 2010年
    • 12月8日、5枚目のフルアルバム『Urban Sonnet』を発表。
  • 2011年4月12日 - IVORY7 CHORDにサポート加入。担当はキーボード、一年後にサポート活動終了。[5]
  • 2011年12月29日 - 武居の脱退に伴い、OCEANLANEの無期限活動休止を発表[6]
  • 2012年6月 - つばきnano sound museumの小川博永らとTHE TURQUOISEを結成。担当はボーカル、ギター[1][2][7]
  • 2012年8月24日 - テレビ朝日系「ミュージックステーション」でSuperflyのサポートキーボーディストとして出演

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「直江慶」の関連用語

直江慶のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



直江慶のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの直江慶 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS