直填式の製造工程
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/05/08 01:26 UTC 版)
「コンポジット推進薬」の記事における「直填式の製造工程」の解説
前処理燃焼室の壁面が火炎に触れないように内側に推進剤と同成分のライナを塗布する。 予混和燃料剤と添加剤を混ぜて捏ね合せておく 酸化剤処理酸化剤の粒子直径をそろえる 混和燃料剤と酸化剤に硬化剤を添加して捏ね合せる この時に気泡の除去なども行う 注入型に注入する、一般的には真空注入法が用いられる 硬化温度を50℃〜60℃に保った状態で硬化させる 離型推進薬の薬内孔を形成する型を引き抜く トリミング設計通りの寸法になるように切断する 薬剤の表面処理なども行う
※この「直填式の製造工程」の解説は、「コンポジット推進薬」の解説の一部です。
「直填式の製造工程」を含む「コンポジット推進薬」の記事については、「コンポジット推進薬」の概要を参照ください。
- 直填式の製造工程のページへのリンク