監視プログラム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:25 UTC 版)
監視プログラムとは、検査はされるが検出されてもドーピング違反にはならない物質。禁止表の改定の際に、ここから禁止物質へ移されることや、逆に禁止物質からここへ移されることがある。スポーツにおける濫用のパターンを把握するために監視される物質。 1. 蛋白同化薬 エクジステロン 2. ベータ2作用薬 ベータ2作用薬同士の組合せ 3. 2-エチルスルファニル-1H-ベンゾイミダゾール(ベミチル) 抗不安薬(ロシア) 4. 興奮薬(競技会(時)のみ) 例、カフェイン、ニコチン 5. 麻薬(競技会(時)のみ) 例、コデイン、ヒドロコドン 6. 糖質コルチコイド 競技会(時)は経口投与、静脈内使用、筋肉内使用、または経直腸使用以外の投与経路 競技会外はすべての投与経路 2018年監視プログラムでミトラギニン、テルミサルタンが除外された。
※この「監視プログラム」の解説は、「ドーピング」の解説の一部です。
「監視プログラム」を含む「ドーピング」の記事については、「ドーピング」の概要を参照ください。
「監視プログラム」の例文・使い方・用例・文例
- 監視プログラムのページへのリンク