白山市立光野中学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 白山市立光野中学校の意味・解説 

白山市立光野中学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/10 13:58 UTC 版)

白山市立光野中学校
北緯36度32分6.7秒 東経136度34分52.5秒 / 北緯36.535194度 東経136.581250度 / 36.535194; 136.581250座標: 北緯36度32分6.7秒 東経136度34分52.5秒 / 北緯36.535194度 東経136.581250度 / 36.535194; 136.581250
過去の名称 松任市立光野中学校
国公私立の別 公立学校
設置者 白山市
校訓 全力・質実・友愛
設立年月日 1982年4月1日
創立記念日 11月20日
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード C117221000042
所在地 924-0013
石川県白山市番匠町468番地1[1]
外部リンク 公式ウェブサイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

白山市立光野中学校(はくさんしりつ ひかりのちゅうがっこう)は、石川県白山市番匠町にある公立中学校

概要

1982年に松任中学校の生徒数増加に伴い同校から開校した[2]。男子は全日本中学校バレーボール選手権大会での優勝経験があるなど[3]、バレーボールの強豪校として有名である[4]。約400名の生徒が在籍している[5]。校舎は4階建て、体育館は2階建てであり、第2体育館や水泳プールが併設している[6]

沿革

通学区域

新田町、福増町、宮永新町、中新保町、八田中町、八田町、一塚町、倉部町、あさひ荘苑 一~四丁目、横江町、番匠町、専福寺町、田中町、八ツ矢町(ただし、東八ツ矢区のIRいしかわ鉄道線以北のみ。)、八ツ矢新町(ただし、1番地のみ。)、相木町(ただし、北相木5区のみ。)、宮永町(ただし、北相木1・2区を除く。)、宮永市町(ただし、北相木1・4区を除く。)、五歩市町(ただし、東八ツ矢区を除く。)[8]

進学前小学校

出身著名人

関連項目

脚注

  1. ^ 白山市立学校設置条例 別表(第3条関係) 平成31年3月閲覧
  2. ^ 学校紹介”. 白山市立光野中学校. 2021年8月29日閲覧。
  3. ^ 男子は白山市立光野中学校(石川)が初優勝、女子は長野市立裾花中学校が6回目の優勝! 第45回全日本中学校バレーボール選手権大会”. 日本バレーボール協会. 2023年8月2日閲覧。
  4. ^ “岡中男子バレー部が全国大会”. タウンニュース. https://www.townnews.co.jp/0608/2012/08/25/155457.html 2021年8月29日閲覧。 
  5. ^ 生徒数”. 白山市立光野中学校. 2021年8月29日閲覧。
  6. ^ 校舎案内”. 白山市立光野中学校. 2021年8月29日閲覧。
  7. ^ a b c d e f g h i j k l m n o 沿革 - 白山市立光野中学校”. cms1.ishikawa-c.ed.jp. 2021年6月6日閲覧。
  8. ^ 白山市 白山市立小学校、中学校一覧”. www.city.hakusan.lg.jp. 2021年6月6日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「白山市立光野中学校」の関連用語

白山市立光野中学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



白山市立光野中学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの白山市立光野中学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS