町・村など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/13 07:33 UTC 版)
「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の記事における「町・村など」の解説
ラルヒの町 最初に訪れることになる町。船着き場があり、料金を払えば「堕天使の島」「モッズの島」「アルコの島」の3箇所へ行ける。南には妖精の泉、そのすぐ西にはダビデの村に通じる「巨人の洞窟」がある。 ダビデの村 キノコに囲まれた村で、アイコンもキノコマークになっている。妖精の泉があり、まほうのほうきでの転移が可能。南東にはワーウルフに占拠された廃城、北西には犬神が居るという洞窟があり、洞窟の南には道を塞ぐ大岩が聳え立ち、ここを抜けられれば、ピクシーの村やラーニャの塔に到達する。 ピクシーの村 ダビデの村と同じくキノコマークで、妖精の泉がある。住人は名前の通りピクシーのみ。南にはピクシーたちを悩ませるおおなめくじの棲む洞窟がある。 ラーニャの塔 最上階が住人の居住区になっていて、町と同じく道具屋が存在している。最上階に至るまでの階層には魔物が出現する。北に次の目的地へ通じる「虹の洞窟」、北西には「魔女の森」、北東には妖精の泉がある。 妖精の泉よりさらに西には特殊な水が湧くという「天の湖」がある。 カピの塔 やはり最上階が居住区になっている。北西に妖精の泉、さらに西に「遠吠えの洞窟」がある。 北東にはかつて堕天使によって滅亡したという国の王の亡霊が棲むという洞窟がある。 スピリッツの塔 砂漠地帯の奥地に位置する塔。やはり最上階が居住区。東に妖精の泉とその近辺に「溶岩洞窟」があり、「溶岩洞窟」を抜けた先には「石柱洞窟」がある。南には他の魔物たちとは一線を画する「ドラゴン」の棲む洞窟が点在している。 オレンジムーンの村 ホワイトライオンが逃れたといわれる「地獄門の洞窟」の他、いくつかの重要ダンジョンも点在する物語最後の村。キノコマーク。妖精の泉も東と南東に2つ点在している。
※この「町・村など」の解説は、「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の解説の一部です。
「町・村など」を含む「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の記事については、「ホワイト・ライオン伝説 ピラミッドの彼方に」の概要を参照ください。
- 町村などのページへのリンク