甲府市指定有形文化財
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/11 06:31 UTC 版)
逍遥院文書当院には武田勝頼による寺領安堵状を始めとして、徳川四奉行の黒印状など中世から近世初期にかけての領主の文書、さらに大久保長安、平岡勘三郎、岩波七郎左衛門などの代官文書、合計9点が保存されており、なかでも1575年(天正3年)の武田勝頼による禁制は文書とともに高札も残されており、非常に珍しく貴重な資料である。1987年(昭和62年)指定。 木造地蔵菩薩立像
※この「甲府市指定有形文化財」の解説は、「逍遥院」の解説の一部です。
「甲府市指定有形文化財」を含む「逍遥院」の記事については、「逍遥院」の概要を参照ください。
- 甲府市指定有形文化財のページへのリンク