田中真実
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/21 00:43 UTC 版)
田中真実(たなか まみ)は、日本の警察官僚。沖縄県警察本部警務部長[1]。
来歴
兵庫県神戸市出身[2]。京都大学法学部を卒業後、2005年、警察庁入庁[3]。全国的な見地から現状の課題に取り組むという国家公務員の仕事に魅力を感じ、入庁したという[4]。その後、内閣官房内閣人事局参事官補佐、警察庁交通局運転免許課理事官、警察庁交通局交通企画課理事官などを歴任[3]。
警視庁交通部交通総務課長在任中には、電動キックボードのルール周知に携わった[5]。
2024年3月29日、沖縄県警察本部警務部長に就任(女性初)[1]。
略歴
- 2005年4月: 警察庁入庁[3]
- 同年8月: 警視庁麻布警察署係長[3]
- 2006年10月:警察庁刑事局刑事企画課係長[3]
- 2008年9月: 警察庁交通局交通規制課係長[3]
- 2009年6月: コロンビア大学留学[3]
- 2011年8月: 徳島県警察本部刑事部捜査第二課長(女性初の所属長)[2]
- 2013年3月: 警察庁長官官房国際課長補佐[6]
- 2015年3月: 警察庁長官官房人事課長補佐[3]
- 2018年8月: 内閣官房内閣人事局参事官補佐兼総務省行政管理局副管理官[3]
- 2022年3月: 警視庁交通部交通総務課長[7]
- 2023年2月: 警察庁長官官房企画官兼警察庁交通局交通企画課理事官兼警察大学校警察政策研究センター付[8]
- 2024年3月: 沖縄県警察本部警務部長[1]
脚注
- ^ a b c “警務部長に田中氏 県警 初の女性部長”. 沖縄タイムス+プラス. 2024年5月28日閲覧。
- ^ a b 「初の女性所属長、田中警視就任へ 県警」『朝日新聞』2011年8月5日、徳島全県・朝刊・第1面地方。
- ^ a b c d e f g h i “2025年度警察庁総合職事務系採用案内”. pp. 26-27. 2025年4月21日閲覧。
- ^ “女性職員からのメッセージ [警察庁 中村 真実]”. 2025年4月17日閲覧。
- ^ “電動キックボード、道交法改正で新たなルール 危ぶむ声も(ITmedia NEWS、アーカイブ)” (2022年10月31日). 2025年4月17日閲覧。
- ^ 「警察庁人事(15日付)」『朝日新聞』2013年3月6日、徳島全県・朝刊・第1面地方。
- ^ 「警視庁人事(25日付)」『朝日新聞』2022年3月12日、東京南部・朝刊・第1面地方。
- ^ 「警視庁人事」『朝日新聞』2023年2月18日、東京B・地域総合・朝刊。
- 田中真実のページへのリンク