生西寺とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 生西寺の意味・解説 

生西寺

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/06 18:16 UTC 版)

生西寺
所在地 東京都文京区小日向1-10-18
位置 北緯35度42分44秒 東経139度44分10秒 / 北緯35.71222度 東経139.73611度 / 35.71222; 139.73611座標: 北緯35度42分44秒 東経139度44分10秒 / 北緯35.71222度 東経139.73611度 / 35.71222; 139.73611
山号 臺花山
宗旨 浄土宗
本尊 阿弥陀如来
創建年 元和六年(1620年)
公式サイト 浄土宗臺花山生西寺
法人番号 8010005000417
テンプレートを表示

生西寺(しょうさいじ)は、東京都文京区小日向にある浄土宗の寺院。山号は臺花山(たいかざん)。

歴史

1620年元和6年)、江戸の牛込津久戸(現在の新宿区津久戸町)に創建され、彦根の井伊直孝卿の嫡子である直滋卿の奥方 生信院殿蓮誉臺花法玉大姉(しょうしんいんでんれんよたいかほうぎょくだいし)の出資により、1629年(寛永6年)に現在の小日向に移された[1]

山号の「臺花」は生信院殿の戒名から名づけられた。

境内

  • 永代供養合祀塔[2]
  • 学生寮「興学舎」- 一般の男子大学生向け[3]

交通アクセス

  • 東京メトロ
  • 都営バス飯64系統「石切橋」バス停より徒歩5分

脚注

  1. ^ 生西寺について - 浄土宗 臺花山 生西寺”. showsai-ji.jp (2022年12月30日). 2024年1月15日閲覧。
  2. ^ 永代供養合祀塔 - 浄土宗 臺花山 生西寺”. showsai-ji.jp (2023年4月18日). 2024年1月15日閲覧。
  3. ^ 学生寮「興学舎」 - 浄土宗 臺花山 生西寺”. showsai-ji.jp (2022年12月24日). 2024年1月15日閲覧。

参考文献

  • 小石川区役所『小石川区史』小石川区役所、1935年

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  生西寺のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「生西寺」の関連用語

1
4% |||||

生西寺のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



生西寺のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの生西寺 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS