生化学的性質・毒性
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/29 09:28 UTC 版)
ヒトに対してもヨード酢酸は経口毒性があるばかりではなく、皮膚や目などを侵す毒物でもある。上記の通り、ヨード酢酸はチオール基と反応するわけだが、これはタンパク質が持つチオール基も例外ではない。例えば、解糖系に関わる酵素の1つ三炭糖リン酸脱水素酵素、酵母を用いたアルコール醗酵で重要な役割を果たす酵母アルコール脱水素酵素のような、SH酵素を不可逆的に阻害する。特に解糖系は、地球上の多くの生物がエネルギーを得るために用いる根幹的な代謝経路であり、したがって様々な様々な生物がヨード酢酸による毒性を被る。
※この「生化学的性質・毒性」の解説は、「ヨード酢酸」の解説の一部です。
「生化学的性質・毒性」を含む「ヨード酢酸」の記事については、「ヨード酢酸」の概要を参照ください。
- 生化学的性質・毒性のページへのリンク