甘川洞文化村とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > ビジネス > 新語時事用語辞典 > 甘川洞文化村の意味・解説 

甘川洞文化村

読み方:カムチョンドンぶんかむらかんせんどうぶんかむら
別名:甘川文化村カムチョンドンムナマウル太極道村太極道マウルテグットマウル甘川洞감천문화마을태극도마을韓国のサントリーニ韓国のマチュピチュ
英語:Gamcheon Culture VillageGamcheon-dong Culture VillageGamcheon-dongKorea's SantoriniKorea's Machu PicchuTaegeukdo Village

韓国釜山広域市にある観光地2009年からアート通じた町おこしが行われ、町の至るところ絵画オブジェなどのアート配置されている。

甘川洞は元々、朝鮮戦争難民新興宗教太極道」の信者などにより形成されバラック街(タルトンネ)の一つで、貧困地域として知られていた。そのマイナスイメージ払拭する目的もあり、地元住民アーティストなどが建物彩色したり、色鮮やかなオブジェ設置したりする試み始めたことが、現在の甘川洞文化村の景観繋がったとされるまた、甘川洞文化村は、山肌沿って家屋密に並んでいるさまから、「釜山マチュピチュ」や「釜山サントリーニ」などの異名を持つことでも知られている。

2013年には、甘川洞文化村に年間30万人超える観光客訪れたとされるまた、甘川洞文化村は、2013年行われた2013民官協力優秀事例公募大会」で大賞大統領賞を受賞するなど、町おこし成功例としても知られている。

関連サイト
Santorini on the South Sea - KOREA TOURISM ORGANIZATION

甘川文化村

(甘川洞文化村 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/24 07:02 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
甘川洞文化村
地図

甘川文化村カムチョンムナマウル)は釜山広域市沙下区集落。カラフルな町並みで知られ観光地となっている。別称は甘川洞文化村

概要

韓国の釜山広域市沙下区に位置する。もともとは1950年代朝鮮戦争の避難民と太極道教徒で作られた町だった。

2009年に「夢を見る釜山のマチュピチュ」という公共美術プロジェクトが、2010年には「ミロミロ(美路迷路)路地プロジェクト」が実施され[1]、その後も公共美術事業が続いた。

現在では芸術的な雰囲気を醸し出す町となり、「韓国のマチュピチュ」「韓国のサントリーニ」「韓国のチンクエ・テッレ」などと呼ばれることもある[2]

アクセス

地下鉄1号線のチャガルチ駅や、土城トソン駅からマウルバスの沙下サハ区1-1、西区2、西区2-2番のいずれかに乗って「甘川小学校カムチョンチョドゥンハッキョ[3]下車。

脚注

  1. ^ 釜山―多彩な顔の都市”. 東京大学工学研究科都市工学専攻. 2018年5月18日閲覧。
  2. ^ 釜山甘川文化村ガイド”. 韓国が始まる、韓国が広がるKONEST. 2021年6月24日閲覧。
  3. ^ 釜山甘川文化村ガイド”. 韓国が始まる、韓国が広がるKONEST. 2021年6月24日閲覧。

関連項目

外部リンク

公式ウェブサイト 座標: 北緯35度5分51.0秒 東経129度0分33.0秒 / 北緯35.097500度 東経129.009167度 / 35.097500; 129.009167



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甘川洞文化村」の関連用語

甘川洞文化村のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甘川洞文化村のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
新語時事用語辞典新語時事用語辞典
Copyright © 2025 新語時事用語辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甘川文化村 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS