甘利香辛食品とは? わかりやすく解説

甘利香辛食品

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/26 23:10 UTC 版)

甘利香辛食品株式会社
AMARI SPICE FOODS CO., Ltd.
種類 株式会社
市場情報 非上場
本社所在地 日本
612-8081
京都府京都市伏見区新町13-295
設立 1948年5月(創業は1928年
業種 食料品
法人番号 4130001014164
事業内容 香辛料の製造・販売
代表者 甘利 毅(代表取締役社長)
資本金 1600万円
従業員数 85名
主要子会社 シーエースパイス株式会社
関係する人物 甘利辰男(創業者)
外部リンク http://www.amarisp.co.jp/
テンプレートを表示

甘利香辛食品株式会社(あまりこうしんしょくひん)は、京都市伏見区に本社を構え、業務用食品向けのスパイス製造販売している会社である。

概要

創業者の甘利辰男が京都市伏見区桃山町にてカレー粉の製造販売を行ったのが始まりで、1948年に現在の会社が設立された。京都の他、滋賀県愛荘町静岡県掛川市にも工場がある。

日本では全国でもスパイス製造業者は数少なく、京都はもとより、博多明太子作りにもこの会社の唐辛子が用いられている。

テレビドラマオトメン(乙男)』(2009年・フジテレビ)『流星の絆』(2008年・TBS)に同社のスパイス缶が登場したことがある。

商品

納品先

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「甘利香辛食品」の関連用語

甘利香辛食品のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



甘利香辛食品のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの甘利香辛食品 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS