琴南町とは? わかりやすく解説

琴南町

読み方:コトナミチョウ(kotonamichou)

参照 まんのう町(香川県仲多度郡)

地名辞典では2006年8月時点の情報を掲載しています。

琴南町

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/28 13:37 UTC 版)

ことなみちょう
琴南町
琴南町旗
琴南町章
琴南町旗 琴南町章
廃止日 2006年3月20日
廃止理由 新設
琴南町仲南町満濃町まんのう町
現在の自治体 まんのう町
廃止時点のデータ
日本
地方 四国地方
都道府県 香川県
仲多度郡
市町村コード 37401-6
面積 82.79 km2
総人口 3,296
(2000年10月1日)
隣接自治体 高松市、仲多度郡(仲南町満濃町)、綾歌郡綾上町
徳島県三好市美馬市
町の木
町の花 シャクナゲ
琴南町役場
所在地 766-0201
香川県仲多度郡琴南町造田字小川1974番地1[1]
外部リンク 琴南町Internet Archive
座標 北緯34度09分53秒 東経133度55分28秒 / 北緯34.1646度 東経133.9244度 / 34.1646; 133.9244
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

琴南町(ことなみちょう)は、香川県にあった町。仲多度郡に属した。香川県の南部に広がる讃岐山脈北麓の中央に位置し、丘陵地が広がっている。町の中央を南北に流れる土器川に沿うように国道があり三頭トンネル徳島県に通ずる交通の一窓口となっている。

2006年3月20日仲南町満濃町合併し、まんのう町となった。

地理

香川県の南部に広がる讃岐山脈北麓の中央に位置し、丘陵地が広がっている。町の中央には南北に一級河川である土器川が流れる。

歴史

産業

特産品

教育

学校

小学校

  • 琴南町立西小学校
  • 琴南町立東小学校

上の二つが合併し、まんのう町立琴南小学校

中学校

  • 琴南町立琴南中学校

交通

鉄道

町内を鉄道路線は通っていない。最寄り駅は、四国旅客鉄道土讃線塩入駅

道路

名所・旧跡・観光スポット・祭事・催事

脚注

注釈

出典

参考文献

関連項目

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「琴南町」の関連用語

琴南町のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



琴南町のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの琴南町 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS