美霞洞温泉とは? わかりやすく解説

美霞洞温泉

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/08 18:23 UTC 版)

美霞洞温泉
温泉情報
所在地

香川県仲多度郡まんのう町

美霞洞温泉
香川県地図
座標 北緯34度05分42.5秒 東経134度00分28.4秒 / 北緯34.095139度 東経134.007889度 / 34.095139; 134.007889座標: 北緯34度05分42.5秒 東経134度00分28.4秒 / 北緯34.095139度 東経134.007889度 / 34.095139; 134.007889
交通 自動車:琴平町から国道438号線を南下
泉質 単純硫化水素泉
テンプレートを表示

美霞洞温泉(みかどおんせん)は、香川県仲多度郡まんのう町(旧国讃岐国)にある山あいの温泉

泉質

  • 単純硫化水素泉(温度が低いために浴用加熱を実施)

温泉地

古くから知られるいで湯であるが、交通アクセスが良くなく、湯量が豊富でないために温泉地として開発されなかった。現在は、道の駅ことなみに併設されたエピアみかどというレストハウス(レストラン・浴用施設を併設した観光施設)が源泉から引湯を行っている。

歴史

平賀源内の著書である「物類品隲」に記載があり、誌面に火傷に効くことを記していることは有名である。事実、源内は宝暦12年に行われた江戸の薬品会で、この鉱泉水を火傷の妙薬として出品したという。今日では源内ゆかりの湯として盛んに喧伝されているが、平安時代末期に平家の落人が傷を癒したという伝説も伝わっており、1000年以上前からいで湯として使われていたとされる。

アクセス

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「美霞洞温泉」の関連用語

美霞洞温泉のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



美霞洞温泉のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの美霞洞温泉 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS