仲多度南部消防組合とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 仲多度南部消防組合の意味・解説 

仲多度南部消防組合

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/01/14 04:33 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
仲多度南部消防組合消防本部
情報
設置日 1970年4月1日
管轄区域 琴平町、まんのう町
管轄面積 202.92km2
消防署数 1
出張所数 1
所在地 766-0003
香川県仲多度郡琴平町五条313番地
法人番号 6000020378542
リンク 仲多度南部消防組合
テンプレートを表示

仲多度南部消防組合(なかたどなんぶしょうぼうくみあい)は、香川県仲多度郡琴平町及びまんのう町によって組織された一部事務組合消防組合)である。

概要

  • 消防本部:仲多度郡琴平町五条313番地
  • 管内面積:202.92km2
  • 職員定数:56名
  • 消防署1カ所、出張所1カ所
  • 主力機械(2018年12月31日現在)

沿革

  • 1970年4月 仲多度郡琴平町・琴南町仲南町及び満濃町の4町によって仲多度南部消防組合が発足する。
  • 1971年12月 消防本部庁舎が完成し移転する。
  • 1972年1月 琴南分遣所が完成し、業務を開始する。
  • 1999年3月 消防本部庁舎が完成し移転する。
  • 1999年3月 琴南分遣所を琴南町造田へ移転新築し、琴南出張所を開設する。
  • 2006年3月 仲多度郡琴南町・仲南町及び満濃町が合併しまんのう町が発足し、組合の構成自治体が2町となる。

組織

消防署

消防署 住所 出張所
仲多度南部消防組合消防署 仲多度郡琴平町五条313番地 琴南:仲多度郡まんのう町造田3008番3

参考文献

  • 平成29年版消防年報

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「仲多度南部消防組合」の関連用語

仲多度南部消防組合のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



仲多度南部消防組合のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの仲多度南部消防組合 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS