香川県道17号府中造田線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/06/01 05:39 UTC 版)
![]() |
この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年9月)
|
主要地方道 | |
---|---|
香川県道17号 府中造田線 主要地方道 府中琴南線 |
|
地図 | |
総延長 | 19.468 km |
制定年 | 1971年(昭和46年) |
起点 | 坂出市府中町【北緯34度17分38.8秒 東経133度55分58.3秒 / 北緯34.294111度 東経133.932861度】 |
主な 経由都市 |
綾歌郡 綾川町 |
終点 | 仲多度郡まんのう町造田【 北緯34度9分45.3秒 東経133度55分26.7秒 / 北緯34.162583度 東経133.924083度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
香川県道33号高松善通寺線
![]() ![]() ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
香川県道17号府中造田線(かがわけんどう17ごう ふちゅうそうだせん)は、香川県坂出市から仲多度郡まんのう町に至る県道(主要地方道)である。
概要
路線データ
- 起点:坂出市府中町(香川県道33号高松善通寺線交点)
- 終点:仲多度郡まんのう町造田(国道438号交点)
歴史
重複区間
- 香川県道282号高松琴平線(綾歌郡綾川町陶・的場交差点 - 綾南中学校西交差点)
- 国道377号(綾歌郡綾川町山田下・大柳交差点 - 長田交差点)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 香川県道33号高松善通寺線(香川県坂出市府中町・前谷交差点、起点)
- 香川県道183号綾川国分寺線(香川県綾歌郡綾川町陶(すえ)・丸山西交差点)
- 国道32号(香川県綾歌郡綾川町陶・陶交差点)
- 香川県道282号高松琴平線(香川県綾歌郡綾川町陶・的場交差点)
- 香川県道282号高松琴平線(香川県綾歌郡綾川町陶・綾南中学校西交差点)
- 香川県道278号綾歌綾川線(香川県綾歌郡綾川町山田下・山田下交差点)
- 国道377号(香川県綾歌郡綾川町山田下・大柳交差点)
- 国道377号(香川県綾歌郡綾川町山田下・長田交差点)
- 香川県道182号千疋西分線(香川県綾歌郡綾川町西分・山角)
- 香川県道265号枌所西造田線(香川県仲多度郡まんのう町造田)
- 香川県道185号造田滝宮線(香川県仲多度郡まんのう町造田)
- 国道438号(香川県仲多度郡まんのう町造田・内田交差点、終点)
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
日本の峠 |
牧野峠 宝蔵峠 香川県道17号府中造田線 香川県道21号丸亀詫間豊浜線 万国峠 |
香川県道 |
香川県道170号岡本香川線 香川県道166号岩崎高松線 香川県道17号府中造田線 香川県道21号丸亀詫間豊浜線 香川県道41号大内白鳥インター線 |
- 香川県道17号府中造田線のページへのリンク