香川県道36号高松牟礼線とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 建物・施設 > 路線 > 道路 > 香川県道 > 香川県道36号高松牟礼線の意味・解説 

香川県道36号高松牟礼線

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/13 02:48 UTC 版)

主要地方道
香川県道36号 高松牟礼線
主要地方道 高松牟礼線
地図
総延長 20.839 km
制定年 1982年昭和57年)
起点 高松市高松町北緯34度20分23.7秒 東経134度6分49.2秒 / 北緯34.339917度 東経134.113667度 / 34.339917; 134.113667 (県道36号起点)
終点 高松市牟礼町大町【 北緯34度20分6.1秒 東経134度9分19.7秒 / 北緯34.335028度 東経134.155472度 / 34.335028; 134.155472 (県道36号終点)
接続する
主な道路
記法
国道11号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路

香川県道36号高松牟礼線(かがわけんどう36ごう たかまつむれせん)は、香川県高松市を通る県道主要地方道)である[1]

概要

高松市高松町から高松市牟礼町大町に至る。旧・庵治町を通る唯一の香川県道であり、四国最北端の庵治半島の外周をほぼ一回りしている。

以前の路線名は香川県道144号牟礼庵治志度線であった。[要出典]

路線データ

全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML

歴史

路線状況

重複区間

道路施設

橋梁

  • 新王墓橋(牟礼川、高松市)
  • 牟礼橋(久通川、高松市)
  • 長者橋(長者川、高松市)
  • 下井手橋(下井手川[注釈 1]、高松市)

地理

道路は、四国本土最北端の竹居岬付近を周回する。

庵治町を通り庵治半島を周回する唯一の県道であるが、本路線の沿線は2004年平成16年)に公開された映画作品『世界の中心で、愛をさけぶ』のメインロケ地にも使用されている。そのため旧庵治町および同町の業務を受け継いでいる高松市庵治支所では、本県道沿線を「純愛(セカチュー)の聖地」と位置付けてアピールしており、これにまつわる施設が沿線には存在する。

「ランナーが選ぶ都道府県別ランニングコース10選(香川県)」に選定されている。コース名は、映画「セカチュー」ロケ地めぐりコース(高松市)である[4]

半島に点在する瀬戸内海国立公園の指定地内を通る。また、瀬戸内海国立公園の多島海と、行き交う船舶が織りなす風景を見ることができる。夏は、道沿いの海岸が海水浴場になる[5]

屋島湾に面した庵治町・牟礼町は、源平合戦讃岐屋島の古戦場で、合戦にまつわる史跡が点在する古戦場跡を貫く道路である[6]。「源平ロマン街道」の名称で日本風景街道に登録されている[7][8]。庵治石を産出する庵治町は日本の三大石材産地の一つであり[注釈 2]、採石業者と加工販売業者が集住する石工街を貫く道路でもある[9]

通過する自治体

交差する道路

交差する道路 交差する場所
国道11号
香川県道155号牟礼中新線 重複区間起点
高松町 高松市高松町交差点 / 起点
香川県道150号屋島停車場屋島公園線 高松町
香川県道155号牟礼中新線 重複区間終点 牟礼町牟礼
香川県道146号八栗牟礼線 牟礼町牟礼 牟礼町牟礼交差点
国道11号 牟礼町大町 終点

交差する鉄道

沿線

[1][10]

ギャラリー

脚注

注釈

  1. ^ a b 橋梁・踏切の銘板に基づく。
  2. ^ 茨城県真壁町愛知県岡崎市香川県高松市庵治町牟礼町が、日本の三大石材産地とされている。

出典

  1. ^ a b 「香川の道路」(香川県管内図)、香川県道路課、2017年。
  2. ^ a b c d 『道路管理調書』、香川県道路保全課、1996年、183-184頁。
  3. ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
  4. ^ 走ろうにっぽん ーアールビーズスポーツ財団、2018年7月閲覧。
  5. ^ 「かがわの自然保護マップ」、香川県みどり保全課、2014年。
  6. ^ 『香川県の歴史散歩』、山川出版社、2013年、45-47頁。
  7. ^ 源平ロマン街道 ー四国風景街道協議会
  8. ^ 日本風景街道 ー日本の風景街道戦略会議
  9. ^ 『牟礼町誌』、牟礼町、2005年、97-112頁。
  10. ^ 「るるぶ香川」、JTBパブリッシング、2017年、5・57・109頁
  11. ^ 純愛の聖地庵治・観光交流館(写真館) ー高松市庵治町
  12. ^ 高松市城岬公園 - 高松市
  13. ^ 「香川の瀬戸内海国立公園ガイドブック」、香川県みどり保全課、2016年、12頁。
  14. ^ あじ竜王山公園 - 高松市

関連項目





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「香川県道36号高松牟礼線」の関連用語

香川県道36号高松牟礼線のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



香川県道36号高松牟礼線のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの香川県道36号高松牟礼線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS