王先謙とは? わかりやすく解説

王先謙

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 22:46 UTC 版)

王先謙

王 先謙(おう せんけん、Wang Xianqian1842年 - 1917年)は、末の儒学者郷紳。字は益吾葵園先生と呼ばれた。

湖南省長沙府出身。1865年進士となって、翰林院庶吉士、散館編修を歴任した。古今の書物に通じ、考証学者の阮元を継いで『続皇清経解』を、桐城派の姚鼐を継いで『続古文辞類纂』を編纂した。1889年から官を辞して郷里の長沙に居を定め、嶽麓書院の院長を十年近く務めた。戊戌の変法時には康有為梁啓超の急進思想に反対した。ただし改革自体には反対しておらず、科挙の廃止と西洋の科学知識の学習を主張した。1902年以降、鉱山の開発や鉄道事業に関わった。

編著

関連文献

  • 川島真『近代国家への模索 1894-1925 シリーズ中国近現代史2』岩波書店〈岩波新書〉、2010年。ISBN 978-4004312505 




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「王先謙」の関連用語

王先謙のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



王先謙のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの王先謙 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS