独立行政法人情報処理推進機構
略称:IPA
【英】:Information-technology Promotion Agency, Japan
情報処理の高度化を推進するため、「プログラムの開発および利用の促進」「情報処理サービス業等に対する助成」「情報セキュリティ対策」「人材育成」等の事業を実施する独立行政法人。
OSS(オープンソースソフトウェア)の推進業務では、「オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業」として、OSSの開発、OSSの普及・啓蒙活動や自治体・教育機関での実証実験などを行っている。
従来、OSS推進業務は「ソフトウェア開発支援部オープンソースソフトウェアグループ」が担当していたが、2006年1月1日に設立された「オープンソースソフトウェア・センター」(OSSセンター)に引き継がれている。OSSセンターは、日本OSS推進フォーラムとの連携の下、OSS活用および普及の中核となり、「普及促進」「基盤整備」「情報の集約・発信」の3つを柱とした活動を展開している。
関連見出し
日本OSS推進フォーラム
オープンソースソフトウェア活用基盤整備事業
関連URL
独立行政法人情報処理推進機構(IPA)(http://www.ipa.go.jp/)
オープンソースソフトウェア・センター(OSSセンター)(http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/index.html)

Weblioに収録されているすべての辞書から独立行政法人情報処理推進機構を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 独立行政法人情報処理推進機構のページへのリンク