特殊な用途に用いられるもの
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/16 07:15 UTC 版)
「半濁点」の記事における「特殊な用途に用いられるもの」の解説
国語学やアイヌ語学で用いることがある。 カ゚キ゚ク゚ケ゚コ゚ - 鼻濁音 [ŋa ŋi ŋɯ ŋe ŋo] を表す。 ㇷ゚(小仮名) - おもにアイヌ語のカナ表記において、音節の最後に置かれた [p] を表す。 ウ゚ - 「語頭の鼻音音節」化したウの異音を表す。 また、声優養成所ではデビュー前の教育期間中の身である受講生に対し、どんな発音も出来るように通常の会話や文章では用いられない半濁点付きの文字群を発音させる教育を行なう際に使用する。
※この「特殊な用途に用いられるもの」の解説は、「半濁点」の解説の一部です。
「特殊な用途に用いられるもの」を含む「半濁点」の記事については、「半濁点」の概要を参照ください。
- 特殊な用途に用いられるもののページへのリンク