物語中の劉馥
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/27 08:56 UTC 版)
小説『三国志演義』では、揚州刺史としての功績が言及されている。しかし赤壁の戦いに従軍した際に、曹操の詩を不吉と批判したため、酔っていた曹操の不興を買って殺害される。酔いから覚めた曹操は、自らの行為を泣きながら後悔し、三公の礼をもって手厚く葬るよう、子の劉熙に劉馥の遺体を引き渡している。 ただし劉熙は、史実では劉靖の子、すなわち劉馥の孫にあたる人物であり、これは『演義』作者の脚色上の誤りと思われる。 漫画『蒼天航路』においては、登場時に故人ながら、存命時に曹操に揚州刺史に任ぜられ、単身で何もない空城合肥を8年で7万の民を抱く一大城市に興したという史実に沿ったエピソードが載せられ、『演義』よりも存在感の大きい役柄となっている。
※この「物語中の劉馥」の解説は、「劉馥」の解説の一部です。
「物語中の劉馥」を含む「劉馥」の記事については、「劉馥」の概要を参照ください。
- 物語中の劉馥のページへのリンク