熊 (浜松市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/24 16:28 UTC 版)
熊
|
|
---|---|
県道296号沿いの集落
|
|
北緯34度57分45.34秒 東経137度43分59.5秒 / 北緯34.9625944度 東経137.733194度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
区 | 天竜区 |
設置 | 1956年(昭和31年)9月30日 |
人口 | |
• 合計 | 334人 |
等時帯 | UTC+9 (日本標準時) |
郵便番号 |
431-3641[2]
|
市外局番 | 053 (浜松MA)[3] |
ナンバープレート | 浜松 |
熊(くま/くんま)は静岡県浜松市天竜区にある地名。かつての熊村にあたる。
地理
阿多古川上流の深く入り組んだ谷につくられた小集落からなる地域である。公式の読み方は「くま」だが、地元では「くんま」という独特の読み方をしており[5]、当地にある道の駅「くんま水車の里」や、案内地図(「くんまっぷ」)などに表れている。地名の由来は「クマが多かったから」や、「紀州からの移住者が熊野三山を勧請したから」という説があるという[6]。
世帯数と人口
2024年(平成30年)10月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである[7]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
熊 | 129世帯 | 267人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[8]。
番・番地等 | 小学校 | 中学校 |
---|---|---|
全域 | 浜松市立熊小学校 | 浜松市立清竜中学校 |
その他
日本郵便
警察
町内の警察の管轄区域は以下の通りである[10]。
番・番地等 | 警察署 | 交番・駐在所 |
---|---|---|
全域 | 天竜警察署 | 熊駐在所 |
公共交通
- 浜松市天竜ふれあいバス
- 阿多古線(平日運行)
- 石打線(月、木運行)
- 坂野線(火、金運行)
- 熊線(火、金運行)
脚注
- ^ “区別・町字別世帯数人口一覧表”. 浜松市 (2018年12月5日). 2018年12月13日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2018年12月13日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2018年12月13日閲覧。
- ^ 統計情報:土地・気象 - 町・字別面積(平成22年3月16日公表版) - 浜松市. 2018年12月14日閲覧 (PDF)
- ^ 小和田 2014 pp.33
- ^ 小和田 2014 pp.33
- ^ 浜松市. “オープンデータカタログ”. 浜松市公式ホームページ. 2024年9月24日閲覧。
- ^ “小・中学校の通学区域”. 浜松市. 2018年12月13日閲覧。
- ^ 郵便番号簿 平成29年度版 - 日本郵便. 2018年12月13日閲覧 (PDF)
- ^ “交番・駐在所案内”. 天竜警察署. 2018年12月13日閲覧。
参考文献
関連項目
- 熊_(浜松市)のページへのリンク