熊野支部・熊野簡易裁判所
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/21 20:14 UTC 版)
「津地方裁判所」の記事における「熊野支部・熊野簡易裁判所」の解説
1886年(明治19年)頃 - 安濃津始審裁判所木本登記所を南牟婁郡役所内に設置。 1888年(明治21年)11月15日 - 山田治安裁判所木本出張所に改称。 1889年(明治22年)6月7日 - 南牟婁郡木本町字裏町に庁舎を新築移転。 1890年(明治23年)11月1日 - 木本区裁判所と改称。 1905年(明治38年)4月1日 - 刑事事務の取り扱い開始。 1918年(大正7年)7月15日 - 安濃津地方裁判所木本支部開設。 1947年(昭和22年) - 安濃津地方裁判所木本支部を津地方裁判所木本支部に改称、権限は乙号。木本区裁判所を木本簡易裁判所に改称。 1955年(昭和30年)8月1日 - 木本支部を熊野支部に改称。木本簡易裁判所を熊野簡易裁判所に改称。 1969年(昭和44年)4月1日 - 熊野市井戸町赤坂に庁舎を建設、新庁舎での業務開始。同年4月25日の落成式挙行。
※この「熊野支部・熊野簡易裁判所」の解説は、「津地方裁判所」の解説の一部です。
「熊野支部・熊野簡易裁判所」を含む「津地方裁判所」の記事については、「津地方裁判所」の概要を参照ください。
- 熊野支部熊野簡易裁判所のページへのリンク