火口瀬とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 地理 > 地形 > 火口 > 火口瀬の意味・解説 

かこう‐せ〔クワコウ‐〕【火口瀬】

読み方:かこうせ

火口またはカルデラの縁の一部浸食されて、火口湖または火口原湖流れ出す所。箱根山早川阿蘇山白川など。かこうらい


かこう‐らい〔クワコウ‐〕【火口瀬】

読み方:かこうらい

かこうせ(火口瀬)


火口瀬

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/08 07:15 UTC 版)

阿蘇山」の記事における「火口瀬」の解説

大昔阿蘇外輪山切れ目無く、その中にはたまって広大なカルデラ湖になっていた。健磐龍命(タケイワタツノミコト、阿蘇大明神)はこの無くして田畑造ろう考えた。そこで、外輪山一部蹴破ることにした。一度目に挑戦した場所はなかなか蹴破れないというのもその場所は山が二重になっているからで、以後二重(ふたえ)ノ峠」と呼ばれるようになった別の場所で再挑戦する今度見事に蹴破ることができた。しかし、そのはずみで健磐龍尻餅をついてしまって立てぬ!」と叫んだ以後その場所は「立野(たての)」と呼ばれるようになった。 蹴破った場所からは大量流れ出し滝となり、数匹の鹿も流されたことから、以後「数鹿流(すがる)が滝」と呼ばれるようになった湖水引いてくると底から巨大なナマズ現れた。ナマズ湖水せき止めていたため、健磐龍太刀ナマズを切り、ようやく湖水流れ去ったという。また、カルデラ湖にいた流れ着いた場所が現在の嘉島町という地名になっているともいわれている。

※この「火口瀬」の解説は、「阿蘇山」の解説の一部です。
「火口瀬」を含む「阿蘇山」の記事については、「阿蘇山」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「火口瀬」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



火口瀬と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「火口瀬」の関連用語

火口瀬のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



火口瀬のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの阿蘇山 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS