瀬川功
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/10/31 09:42 UTC 版)
瀬川 功(せがわ こう、1905年3月26日 - 1984年11月2日)は、日本の小児科医師、陶磁器研究家、医学博士、医療法人瀬川小児病院第3代院長、社団法人日本陶磁協会 第4代理事長。常陸宮正仁親王と清宮貴子内親王の元主治医。旧姓:加瀬。
略歴
|
伝記の記載を年譜形式のみとすることは推奨されていません。
|
|
この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2023年6月)
|
- 1931年3月26日:東京帝国大学医学部卒業
- 東京大学医学部附属病院小児科助手
- 瀬川小児科病院第2代院長・瀬川昌世の婿養子となる。
- 1940年8月1日:医学博士号(東京帝国大学)授与
- 宮内省侍医寮嘱託
- 東京大学医学部医学科 講師
- 1944年:同助教授 就任
- 同附属医専部 教授
- 1948年:同職退任
- 瀬川小児病院第3代院長
- 1959年:この頃、瀬川邸(旧:古市公威邸)の庭を苔庭に変え、茶室を建造。
- 1975年:(社)日本陶磁協会 経理担当常任理事 就任
- 1976年:濱口雄彦の後を受けて(社)日本陶磁協会 第四代理事長 就任
- 1984年11月2日、死去。79歳没。
- (社)日本陶磁協会の後任理事長には大河内信威が就いた。
著作物
- 博士論文
- 『小児期血清の流行性脳炎病原体中和能力に就て』1940年、東京帝国大学
家族親族
- 義祖父:瀬川昌耆 - 医学博士、瀬川小児科病院初代院長
- 義祖父:古市公威 - 男爵・工学博士
- 養父:瀬川昌世 - 医学博士、瀬川小児科病院2代院長
- 兄:加瀬恭治 - 医学博士
- 長男:瀬川昌也 - 医学博士、瀬川小児神経学クリニック院長
- 孫:江戸祥子 - ヴァイオリニスト
- 三男:瀬川昌威 -(株)美味と健康 顧問
- 四男:瀬川昌輝 -(株)昌平不動産総合研究所 社長
参考資料
|
この節には参考文献や外部リンクの一覧が含まれていますが、脚注による参照が不十分であるため、情報源が依然不明確です。
|
- 『昭和人名辞典』 日本図書センター
- 公益社団法人 日本陶磁協会
固有名詞の分類
- 瀬川功のページへのリンク