瀬川冬樹とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 瀬川冬樹の意味・解説 

瀬川冬樹

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/19 06:15 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

瀬川 冬樹(せがわ ふゆき、1935年1月10日 - 1981年11月7日[1])は、工業デザイナーオーディオ評論家

略歴

本名・大村一郎。10歳頃から鉱石ラジオ作りに夢中になる。その後アンプづくりに発展し、16歳のときに自作の「2A3PP負帰還アンプ」が、『ラジオ技術』誌の「読者の研究」欄に掲載される。それが縁で同誌の編集部員となり、自筆のイラスト入りで原稿を執筆するなど大いに活躍。桑沢デザイン研究所出身。「瀬川冬樹」のペンネームは1953年頃に使い始めた[2]。46歳で死去。

著書

  • 『コンポーネントステレオのすすめ』ステレオサウンド 1976
  • 『オーディオABC』共同通信社 (FM選書) 1977
  • 『続・コンポーネントステレオのすすめ』ステレオサウンド 1979
  • 『虚構世界の狩人 私的オーディオ論』共同通信社(FM選書) 1980
  • 『オーディオの楽しみ』1981 新潮文庫
  • 『オーディオの系譜』酣燈社 1982
  • 『瀬川冬樹のステレオテクニック』音楽之友社(オーディオ選書) 1985
  • 『良い音とは、良いスピーカーとは?』(別冊ステレオサウンド) 2013/5

共著

  • 『オーディオQ&A』菅野沖彦,若林駿介共著 共同通信社(FM選書) 1977

脚注

  1. ^ 『著作権台帳』
  2. ^ 『良い音とは、良いスピーカーとは?』紹介文



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「瀬川冬樹」の関連用語

瀬川冬樹のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



瀬川冬樹のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの瀬川冬樹 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS