澤村宗之助 (2代目)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 澤村宗之助 (2代目)の意味・解説 

澤村宗之助 (2代目)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/22 06:22 UTC 版)

にだいめ さわむら そうのすけ
二代目 澤村 宗之助
屋号 紀伊國屋
定紋 丸にいの字
生年月日 1918年7月1日
没年月日 (1978-11-03) 1978年11月3日(60歳没)
本名 伊藤 恵之助
襲名歴
  1. 澤村恵之助
  2. 二代目澤村宗之助
出身地 東京府東京市浅草区
初代澤村宗之助
兄弟
伊藤伸吾(長男)

二代目 澤村 宗之助 にだいめ さわむら そうのすけ[1][2]1918年大正7年〉7月1日[1][3] - 1978年昭和53年〉11月3日[3])は、歌舞伎俳優沢村宗之助とも表記[1][3]。本名は伊藤恵之助。旧芸名は澤村恵之助[1]東京府東京市浅草区(現東京都台東区浅草)出身[1]

経歴

初代澤村宗之助の長男として生まれる。弟は俳優の伊藤雄之助と初代澤村昌之助(伊藤敞之肋、澤村敞之肋、伊藤寿章)[1]

1922年帝国劇場で初舞台[1]。1924年帝劇で二代目を襲名。1932年沢村兄弟プロを設立[1]。1934年に弟二人と共に東宝劇団に参加[1]。1954年に東宝と契約して映画俳優となり[1]、多くの映画に出演した。

1978年11月3日14時40分、尿崩症の為、兵庫県尼崎市兵庫県立塚口病院で死去[4]。60歳没。

出演作品

映画

テレビドラマ

  • 三匹の侍 第2シリーズ第13話「品川初春」(1965年、CX
  • 素浪人 月影兵庫 第1シリーズ 第25話「怒り虫は笑っていた」(1966年、NTV/東映) - 宇川甚十郎 役
  • 銭形平次 (CX/東映)
    • 第26話「母恋い星」(1966年) - 石井平四郎 役
    • 第76話「月に飛ぶ雁」(1967年) - 周防屋久兵衛 役
    • 第585話「船宿の女たち」(1977年)
  • 特別機動捜査隊NET/東映)
    • 第318話「怪奇の家」(1967年)
    • 第364話「女でない女」(1968年) - 横田 役
    • 第463話「黒い遺言状」(1970年) - 岩田 役
  • てなもんや三度笠 第263話「甲斐の猿橋」(1967年、ABC) - 金子市之丞 役
  • 五人の野武士 第11話「少年ゲンと野武士」(1968年、NTV/三船プロ
  • 日本任侠伝 (1969年、NET/東映)
    • 「国定忠治」
    • 「伊那の勘太郎」
  • 女殺し屋 花笠お竜 第9話「女が燃えれば鈴が鳴る」(1969年、12CH/国際放映
  • 水戸黄門
    • 第2部 第12話「黒い誓約書 - 久保田」(1970年) - 梅田屋甚兵衛 役
    • 第3部 第22話「消えた姫君 - 下関」(1971年) - 太田黒将監 役
    • 第4部
      • 第10話「あの紅が憎い - 天童」(1973年)- 日野屋嘉兵衛 役
      • 第30話「仇討無用 - 日光」(1973年) - 牛追い権九郎 役
    • 第7部 第1話「水戸から消えた黄門様 - 水戸・白河」(1976年) - 白坂屋藤五郎 役
    • 第8部 第19話「人情灘の生一本 - 兵庫」(1977年) - 但島屋重兵衛 役
    • 第9部 第3話「狐が唄った相馬盆唄 - 相馬」(1978年) - 岩上主水 役
  • 五番目の刑事 第17話「ニャロメ鳥が見ていた」(1970年、NET/東映) - 桜木 役
  • 人形佐七捕物帳 第10話「怪談・変幻地獄」(1971年、NET/東宝) - 佐伯頼母 役
  • 遠山の金さん捕物帳 (NET/東映)
    • 第11話「若様を消す女」(1970年) - 酒井八芳斎 役
    • 第156話「剃刀と呼ばれた男」(1973年) - 黒不動の五郎蔵 役
  • おらんだ左近事件帖 第19話「お江戸の恋の物語」(1972年、CX/東宝
  • 必殺シリーズ(ABC / 松竹
  • 大江戸捜査網 (12CH/日活→三船プロ)
    • 第1シリーズ第30話「涙の初恋武士道」(1971年)
    •  第2シリーズ第18話「女隠密故郷に帰る」(1972年) - 上州屋 役
    • 第3シリーズ第28話「怪盗組織に潜入せよ!」(1974年) - 三國屋 役
  • 新十郎捕物帖・快刀乱麻 第19話「鳥と鳥とをとりちがえ」(1974年、ABC)
  • 伝七捕物帳 第42話「殺しを呼ぶ富札」(1974年、NTV)- 富田屋 役
  • 江戸を斬るII 第6話「濡れ鼠河内山宗春」(1975年、TBS/C.A.L.) - 越後屋六右衛門 役

脚注

  1. ^ a b c d e f g h i j k l 東宝特撮映画全史 1983, p. 530, 「怪獣・SF映画俳優名鑑」
  2. ^ a b ゴジラ大百科 1993, p. 121, 構成・文 岩田雅幸「決定保存版 怪獣映画の名優名鑑」
  3. ^ a b c d 野村宏平、冬門稔弐「7月1日」『ゴジラ365日』洋泉社映画秘宝COLLECTION〉、2016年11月23日、176頁。ISBN 978-4-8003-1074-3 
  4. ^ 読売新聞1978年11月5日朝刊23面

参考文献

  • 『東宝特撮映画全史』監修 田中友幸東宝出版事業室、1983年12月10日。 ISBN 4-924609-00-5 
  • 『ENCYCLOPEDIA OF GODZILLA ゴジラ大百科 [メカゴジラ編]』監修 田中友幸、責任編集 川北紘一Gakken〈Gakken MOOK〉、1993年12月10日。 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「澤村宗之助 (2代目)」の関連用語

1
12% |||||

澤村宗之助 (2代目)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



澤村宗之助 (2代目)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの澤村宗之助 (2代目) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS