滑川 (成田市)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2018/04/26 18:51 UTC 版)
滑川 | |
---|---|
— 大字 — | |
龍正院 | |
|
|
座標: 北緯35度52分2.9秒 東経140度20分34秒 / 北緯35.867472度 東経140.34278度 | |
国 | ![]() |
都道府県 | ![]() |
市町村 | ![]() |
地区 | 下総地区 |
標高 | 9m (30ft) |
人口 (2017年(平成29年)10月31日現在)[1] | |
- 計 | 422人 |
等時帯 | 日本標準時 (UTC+9) |
郵便番号 | 289-0125[2] |
市外局番 | 0476[3] |
ナンバープレート | 成田 |
※座標・標高は滑川共同利用施設付近 |
滑川(なめがわ)は、千葉県成田市の大字。郵便番号289-0125[2]。
地理
北は茨城県河内町金江津、東は猿山、南は大菅、西は西大須賀に隣接している。
歴史
![]() |
この節の加筆が望まれています。
|
世帯数と人口
2017年(平成29年)10月31日現在の世帯数と人口は以下の通りである[1]。
大字 | 世帯数 | 人口 |
---|---|---|
滑川 | 165世帯 | 422人 |
小・中学校の学区
市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる[4][5]。
番地 | 義務教育学校 |
---|---|
全域 | 成田市立下総みどり学園 |
施設
- 滑川共同利用施設
- 滑川川岸コミュニティセンター
- 滑川揚水機場
- 新滑川排水機場
- 国土交通省利根川下流河川事務所
- 龍正院
交通
バス
道路
脚注
- ^ a b “住民基本台帳字別人口”. 成田市 (2017年11月16日). 2017年11月29日閲覧。
- ^ a b “郵便番号”. 日本郵便. 2017年11月28日閲覧。
- ^ “市外局番の一覧”. 総務省. 2017年11月29日閲覧。
- ^ “成田市立小学校通学区域”. 成田市 (2017年3月29日). 2017年11月29日閲覧。
- ^ “成田市立中学校通学区域”. 成田市 (2017年4月6日). 2017年11月29日閲覧。
- ^ コミュニティバスについて - 成田市、2013-12-29閲覧
- ^ 成田市コミュニティバス路線図、2013-12-29閲覧
- ^ しもふさ循環ルート運行経路図、2013-12-29閲覧
- ^ しもふさ循環時刻表 平成24年4月1日改正、2013-12-29閲覧
関連項目
![]() |
茨城県河内町金江津 | ![]() |
||
西大須賀 | ![]() |
猿山 | ||
![]() ![]() |
||||
![]() |
||||
大菅 |
|
「滑川 (成田市)」の例文・使い方・用例・文例
- 滑川市という市
- 滑川 (成田市)のページへのリンク