清水篠井手用水
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/09 01:34 UTC 版)
用水は「疏水百選」に選定されており、万之瀬川の篠井手堰より岩屋公園内を流れ、下流の水田約15haにの灌漑をおこなっている。冷たい水で清水でしか生息しないオキチモズク属(学名:Nemalionopsis)の絶滅危惧種、オキチモズク(学名:Nemalionopsis tortuosa)がこの用水で確認されている。1663年(寛文3年)に掘られた隧道用水は堰より約350mの位置にあり東西に約173m掘られている。
※この「清水篠井手用水」の解説は、「清水岩屋公園」の解説の一部です。
「清水篠井手用水」を含む「清水岩屋公園」の記事については、「清水岩屋公園」の概要を参照ください。
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から清水篠井手用水を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 清水篠井手用水のページへのリンク