淀滝
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/11 02:28 UTC 版)
上記のともよ同様「女力持ち」の芸人。石塚豊芥子『街談文々集要』によれば、もとは「つた」という名の品川宿の飯盛女で、身長が6尺2寸(=約188センチメートル)あったという。加藤曳尾庵『我衣』によれば美人であったとされる。残る記録としては、喜多村信節『聞のまにまに』および『武江年表』では文化4年(1807年)2月と12月、『我衣』では文化6年(1809年)正月、浅草柳稲荷向うの中茶屋で、釣鐘を持ち上げたり、五斗俵の先に筆を結びつけ、それを持ち上げて字を書く芸を見せている。
※この「淀滝」の解説は、「怪力」の解説の一部です。
「淀滝」を含む「怪力」の記事については、「怪力」の概要を参照ください。
- >> 「淀滝」を含む用語の索引
- 淀滝のページへのリンク