海軍士官学校 (韓国)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/26 05:28 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2017年3月) |
座標: 北緯35度07分44秒 東経128度39分53秒 / 北緯35.128859度 東経128.664805度
海軍士官学校 | |
---|---|
各種表記 | |
ハングル: | 해군사관학교 |
漢字: | 海軍士官學校 |
発音: | ヘグンサグァンハッキョ |
英語表記: | Korea Naval Academy (KNA) |
海軍士官学校(해군사관학교、かいぐんしかんがっこう)は、韓国軍の海軍将校を養成する大学の扱いとしての4年制軍事学校(高等教育機関)である。1946年1月17日に開校した。慶尚南道昌原市鎮海区に所在している。
当初は日本に習って海軍兵学校(해군병학교)と呼ばれたが、後に海軍士官学校に改称された。
概要
入学資格は、大韓民国国民の未婚男女で、満17歳から21歳の間の高等学校卒業資格者となっている。一般教養課程と軍事学課程を含んで146単位を履修して、卒業資格試験に合格すれば、軍事学(全専攻共通)と専攻分野によって人文科学(国際関係学・安全保障学・外国語学・経営学)・理学(海洋学・計算機科学)・工学(電気工学・情報通信工学・機械工学)の学士号が授与され、海軍少尉に任官する。在学中生徒への待遇は、日本の防衛大学校や他の士官学校2校と同様に、被服・寝食・学費が支給され、所定の給料を受ける。
1999年から女子生徒の募集を開始しており、新入生定員の約10%が女性から選抜されている。
脚注
関連項目
外部リンク
- 韓國海軍士官學校(韓国語及び英語)
「海軍士官学校 (韓国)」の例文・使い方・用例・文例
- 米国海軍士官学校という,軍人の教育機関
- キム総書記は「拉致は1970年代から1980年代に特殊機関によって行われた。日本語を学び,日本人の身分を手に入れて南(韓国)に入るためだった。非常に遺(い)憾(かん)であり,この事件についておわびしたい。」と述べた。
- ポーラ・クリーマー選手(米国)とジョン・ミジョン選手(韓国)は最終ラウンドで諸見里選手を追い上げたが,両選手とも1打届かず,2位に終わった。
- 宮里選手は首位のM・J・ハー選手(韓国)と2打差の3位で最終ラウンドをスタートした。
- 海軍士官学校_(韓国)のページへのリンク