海賊関連
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 02:07 UTC 版)
「ドラえもんの登場人物一覧」の記事における「海賊関連」の解説
海賊関連オリジナルエピソード放送日海賊大決戦 〜南海のラブロマンス〜 2007年6月29日 南海の大冒険 〜キャプテン・シルバーの財宝〜 2015年7月24日 ケネス 声 - 小西克幸(2007.6) 「海賊大決戦 〜南海のラブロマンス〜」に登場する海賊。弱い者には優しい義賊として慕われており、そのために部下や村の人達からの信頼も厚い。モッケ率いる海賊との戦闘の際に窮地に陥ったところをドラミやしずかに助けられ、二人を自分の船に招き入れる。 ドノバン 声 - 楠見尚己(2007.6) 「海賊大決戦 〜南海のラブロマンス〜」に登場する。 ケール 声 - 高戸靖広(2007.6) 「海賊大決戦 〜南海のラブロマンス〜」に登場する。 モッケ 声 - 飯塚昭三 「海賊大決戦 〜南海のラブロマンス〜」に登場するケネスと敵対していた海賊のボス。彼らとの戦闘に割って入ってきたドラミ達に復讐するために偶然自身の船と遭遇したドラえもん達を味方のふりをして自身の船に乗せ、特殊な催眠術で操って自身の部下にする。その後、ドラえもん達を使ってケネスを追い詰めるもしずかによって催眠術を発生させる宝石を破壊され、自身はスモールライトで小さくされてしまう。 キャプテン・シルバー 声 - 佐藤正治 「南海の大冒険 〜キャプテン・シルバーの財宝〜」に登場する左目に眼帯をしている海賊。「七つの海をまたにかける海賊」を自称しているが、ドラえもんのひみつ道具に振り回されたり、橋から足を踏み外して川に転落するなどの間の抜けた一面が目立つ。 バスコ・ダ・ガマの宝(当時の貴重品である胡椒)を手に入れようと航海していた途中で敵の海賊船の襲撃に遭い、イカダで漂流していたところをドラえもん一行に助けられ、共に宝島を目指すことになるが、この時には宝を独り占めにしようと企んでおり、宝を山分けにしようと表向きは言いつつもドラえもん一行を利用する。その後、宝島の秘密の神殿の宝を共に目指して最後の仕掛けへと辿り着き、ドラえもん一行が神殿の罠によって散り散りになって、のび太としずかの2人になったところで本性を露わにし、2人を持っていた銃で脅して宝の部屋を開けさせたが、実は裏を書いたトラップだった罠によって遺跡から追い出されて海へと転落し、最終的にはサメに追われながらドラえもん一行に助けを求める姿が描かれた。なお、2018年公開の映画『ドラえもん のび太の宝島』にも同名の人物が登場するが、関係性はない。
※この「海賊関連」の解説は、「ドラえもんの登場人物一覧」の解説の一部です。
「海賊関連」を含む「ドラえもんの登場人物一覧」の記事については、「ドラえもんの登場人物一覧」の概要を参照ください。
- 海賊関連のページへのリンク