浮民とは? わかりやすく解説

浮民(ふみん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/27 01:31 UTC 版)

十二国」の記事における「浮民(ふみん)」の解説

来所属する里を離れた者のこと、もしくは旌券持たずに旅をしている者のこと。広義では荒民を含む。また、旌券紛失した際に役所から発行される仮の旌券線が入るため『朱旌』と呼ばれる)の発行受けてそのまま旅をしながら生活する者を朱旌しゅせい)あるいは民(しゅみん)と呼び最低限寝食保証されるかわりに給金得られない形(事実上奴隷)で他人に雇用された者を家生(かせい)と呼ぶ。朱旌徒弟や家生となった者は役所保護求められぬよう本来の旌券を割らされるため、これらの浮民を割旌(かっせい)と呼ぶこともある。

※この「浮民(ふみん)」の解説は、「十二国」の解説の一部です。
「浮民(ふみん)」を含む「十二国」の記事については、「十二国」の概要を参照ください。


浮民(ふみん)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/06 06:55 UTC 版)

天保異聞 妖奇士」の記事における「浮民(ふみん)」の解説

架空設定貧困で家を無くした者や流浪の身になった者のこと。寄場収容されることを義務付けられここから抜け出した者は「はぐれ浮民」と呼ばれる。なお、2回抜け出し捕まると入れ墨入れられ3回抜け出す斬首となる。

※この「浮民(ふみん)」の解説は、「天保異聞 妖奇士」の解説の一部です。
「浮民(ふみん)」を含む「天保異聞 妖奇士」の記事については、「天保異聞 妖奇士」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「浮民」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


このページでは「ウィキペディア小見出し辞書」から浮民を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から浮民を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から浮民を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浮民」の関連用語

浮民のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浮民のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの十二国 (改訂履歴)、天保異聞 妖奇士 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS