浪花南高校
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/01/18 08:32 UTC 版)
大河誠(たいが まこと) 総番。長いもみ上げと肩までかかる長い後ろ髪が特徴。学生服は着用せず、トップスは常に黒くタイトなTシャツである。彼の指揮下にある浪花南高校の番たちは、学生帽や下駄を着用している者が多い。 瞬からは『浪花の虎』と呼ばれる。修学旅行中の瞬を助けたことで友情が芽生え、瞬を『関東のライオン』と呼ぶ。以後は海西に協力していく。一方で海西のやり方に危機感も感じており、海西の動き方によっては全国制覇を開始すると部下に発言していた。 大河を落とすには梅林の兵力の半分が必要と言われ、梅林ですら手が出せなかった。タイマンの回数こそ少ないが、その強さの描写は作中でもトップクラスであり、梅林の仁王豪などを撃破している(移動中の敵軍を路上で迎え撃つ形が多い)。 完結編において、全国高校会議を提唱する。
※この「浪花南高校」の解説は、「Let'sダチ公」の解説の一部です。
「浪花南高校」を含む「Let'sダチ公」の記事については、「Let'sダチ公」の概要を参照ください。
- 浪花南高校のページへのリンク