浜田醤油とは? わかりやすく解説

濱田醤油

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/11/30 02:40 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
濱田醤油株式会社
Hamada Syoyu Company, Limited
種類 株式会社
本社所在地 日本
861-5287
熊本県熊本市西区小島6-9-1
設立 1951年(昭和26年)3月29日(創業:1818年
業種 食料品
法人番号 6330001003814
事業内容 醤油味噌
代表者 社長 
資本金 2億4,968万1,606円
売上高 1億7,000万円(2017年度)
純利益 ▲2億9613万4000円(2018年12月31日時点)[1]
総資産 6億8495万8000円(2018年12月31日時点)[1]
従業員数 30名
外部リンク http://www.hamada1818.com
テンプレートを表示

濱田醤油株式会社(はまだしょうゆ)は、熊本県熊本市に本社を置く調味料メーカー。創業は1818年(文政元年)と古い企業であるが、卵かけご飯専用と銘打った「卵かけごはんにかける醤油」など新製品を意欲的に開発し、全国でも注目を集めつつある企業である。2016年香港のLi & Fungグループの資本を受け入れて傘下となる。

沿革

  • 元々の濱田醤油は穀物商であった。商品として扱っていた大豆を原料として醤油の製造を始めたことが濱田醤油の興りであるとされる。企業としての設立年は1951年(昭和26年)である。
  • 第二次世界大戦終結後の食糧難の折、原料の制約を乗り切る為にアミノ酸を使用した新しい醤油の醸造法を開発。醤油の大量生産を実現し、濱田醤油は一躍県内の有力メーカーとなる。
  • 近年では、1999年に「醤油と調味料のポータルサイト」をコンセプトに「醤油コム」をインターネット上に開設。インターネットを利用した販売戦略にも力を注いでいる。

関連項目

脚注

[ヘルプ]

外部リンク






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「浜田醤油」の関連用語

浜田醤油のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



浜田醤油のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの濱田醤油 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS