流通・転用商品など
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/03 14:25 UTC 版)
ブラジルでは、アサイーはアマゾンに多く自生しているが、パラー州のトメアスー(ポルトガル語版、英語版)では、アグロフォレストリーにより栽培されたアサイーの実をすりつぶしてペースト状にしてパックした製品(パルプ)や、果実のまま冷凍され袋詰めされた製品などが同州の州都ベレンの市場へ出荷されている。またトメアスーは日系移民が多く住む街として知られるが、ここでは日系人による農協組織CAMTA(トメアスー総合農業共同組合)によるアサイーの実が収穫され、これをパルプに加工したものがブラジル全土に多く流通している。 なお、全国各地のブラジル食材店などでは、CAMTA以外の冷凍果実を袋詰めしたアサイーも独自ルートにより輸入されており、比較的容易に入手できる。またアサイーにガラナを加えたパルプなども販売されている。 なお、近年ではアサイベリージュースなどと称して、連鎖販売取引も行う会社もある。 2009年、米消費者団体の公益科学センター (CSPI) は、ダイエット効果は実証されていないと指摘した。 アサイー果汁を絞る アサイーのジューサー アサイー Euterpe oleracea - トゥールーズ博物館の標本
※この「流通・転用商品など」の解説は、「アサイー」の解説の一部です。
「流通・転用商品など」を含む「アサイー」の記事については、「アサイー」の概要を参照ください。
- 流通・転用商品などのページへのリンク