洗骨_(映画)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 洗骨_(映画)の意味・解説 

洗骨 (映画)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/07 06:38 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
洗骨
監督 照屋年之
脚本 照屋年之
製作 高畑正和
小西啓介
製作総指揮 白岩久弥
片岡秀介
出演者 奥田瑛二
筒井道隆
水崎綾女
大島蓉子
坂本あきら
山城智二
前原エリ
内間敢大
外間心絢
城間祐司
普久原明
福田加奈子
古謝美佐子
鈴木Q太郎
筒井真理子
音楽 佐原一哉
主題歌 古謝美佐子「童神
撮影 今井孝博J.S.C.
編集 堀善介
制作会社 ファントム・フィルム(制作プロダクション)
よしもとクリエイティブ・エージェンシー(制作)
製作会社 『洗骨』製作委員会
配給 ファントム・フィルム
公開 2019年1月18日沖縄県先行公開)
2019年2月9日(全国公開)
上映時間 111分
製作国 日本
言語 日本語
興行収入 1億7000万円[1]
テンプレートを表示

洗骨』(せんこつ)は、2019年公開の日本映画[2]

主演は奥田瑛二、監督・脚本はガレッジセールゴリが本名の「照屋年之」名義で担当した[3]

概要

一定期間の風葬後に遺骨を洗い清め、改めて納骨するという沖縄県の離島・粟国島に伝わっていた風習を通して、生命の連鎖を感じ、家族の絆を紡いでいく姿を描くドラマ[2]2016年に照屋が発表した短編映画『born、bone、墓音。』を原案とする[3]

第40回モスクワ国際映画祭正式出品[4]。 第12回JAPAN CUTS 観客賞受賞[5]。また、同作をもって、監督の照屋が同業者の映画監督が選ぶ第60回日本映画監督協会新人賞に選出されており[6]、同賞の上映記念シンポジウムで照屋は選考委員5人の内、締切ギリギリまで選出に手を挙げなかった最後の1人がゲスト出演した中村義洋だった事を、出席直前(同日)に中村と行われたトークイベント中に知ったと明かしている[注 1][7]

キャスト

スタッフ

  • 監督・脚本:照屋年之
  • 音楽:佐原一哉
  • 主題歌:古謝美佐子童神
  • 製作総指揮:白岩久弥
  • 製作:藤原寛、小西啓介、宮崎伸夫、武富和彦
  • エグゼクティブ・プロデューサー:片岡秀介
  • プロデューサー:高畑正和、小西啓介
  • 協力プロデューサー:飯田雅裕、具志堅毅
  • アシスタントプロデューサー:南陽
  • ラインプロデューサー:金森保
  • 撮影:今井孝博J.S.C.
  • 照明:鳥越博文
  • 録音:横澤匡広
  • 美術:木下沙和美
  • 装飾:石上淳一
  • ヘアメイク:荒井ゆう子
  • スタイリスト:むらたゆみ
  • キャスティングディレクター:杉野剛
  • 沖縄コーディネート:鳥越一枝
  • 編集:堀善介
  • 音響効果:佐藤祐美
  • 助監督:丸谷ちひろ
  • 制作担当:刈屋真、柴野淳
  • 宣伝協力:新垣尊大、須藤淳子、平野誠也
  • スペシャルサンクス:粟国村、粟国村の皆さん
  • 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(映画創造活動支援事業) 独立行政法人日本芸術文化振興会
  • 制作プロダクション・配給・宣伝:ファントム・フィルム
  • 制作協力:キリシマ1945
  • 制作:よしもとクリエイティブ・エージェンシー
  • 製作:『洗骨』製作委員会(吉本興業、ファントム・フィルム、朝日新聞社沖縄タイムス社

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 最終的には選出に同意しているが、理由は映画監督として新人では無い事を挙げている
  2. ^ 試写会前に死去し、本作は遺作となる[8]

出典

  1. ^ 『キネマ旬報』2020年3月下旬特別号 72頁
  2. ^ a b c d “奥田瑛二×筒井道隆×水崎綾女、ガレッジセール・ゴリの監督作「洗骨」予告編”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年10月30日). https://natalie.mu/eiga/news/305757 2019年9月13日閲覧。 
  3. ^ a b “ガレッジセール・ゴリの監督作「洗骨」完成、奥田瑛二が主演”. 映画ナタリー (ナターシャ). (2018年2月27日). https://natalie.mu/eiga/news/271286 2019年9月13日閲覧。 
  4. ^ “ガレッジセール・ゴリ監督作『洗骨』 モスクワ国際映画祭に出品決定「努力が報われます」”. ORICON NEWS (oricon ME). (2018年4月12日). https://www.oricon.co.jp/news/2109445/full/ 2019年9月13日閲覧。 
  5. ^ “映画『洗骨』がJAPAN CUTSで観客賞を受賞! 照屋年之(ガレッジセール・ゴリ)監督、奥田瑛二から喜びの声が到着”. アネモ(anemo) (anemo編集部). (2018年8月7日). https://www.anemo.co.jp/movienews/newmovie/senkotu-2-20180807/ 2019年9月13日閲覧。 
  6. ^ “ゴリさんに監督新人賞 映画「洗骨」 日本映画監督協会”. 沖縄タイムス+プラス ニュース. (2020年3月26日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/551682 2020年5月14日閲覧。 
  7. ^ 日本映画監督協会第60回新人賞上映記念シンポジウム”. YouTube. 2020ー11ー20閲覧。
  8. ^ “ゴリ監督作「洗骨」にも出演 福田加奈子さん死去 沖縄芝居役者、75歳”. 沖縄タイムス+プラス ニュース. (2018年11月24日). https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/349351 2020年5月14日閲覧。 

関連項目

外部リンク


「洗骨 (映画)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「洗骨_(映画)」の関連用語

洗骨_(映画)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



洗骨_(映画)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの洗骨 (映画) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS