沖縄コールセンター
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/03 18:33 UTC 版)
「マウスコンピューター」の記事における「沖縄コールセンター」の解説
マウスコンピューターは、24時間365日の電話サポートを提供している。夜間・深夜・早朝の問い合わせは4割もあり土日も熱心にかけてくるので、ユーザーのライフスタイルに合ったサービスを提供しているといえる。 問題はつながってもすぐ切られてしまう「提案切り」である。マウスコンピューターは2006年に沖縄のコールセンターを買収して、電話対応をプロに任せた。しかし評価基準は「受電率」であり、オペレータはユーザーを待たせずに電話に出さえすれば良く、FAQの一覧表示を見ながら対応して、解決はユーザーに丸投げし、他の電話に出ることが優先された。そこで2010年からは沖縄のコールセンターを自社運営して、ユーザーの問題が解決するまで対応することにした。 また、ウェブサイトの情報不足も「パソコン満足度ランキング」で不評と評価される一因となった。そこでマウスコンピューターは、オペレータ向けのFAQ情報を3000件から1万件に増やし、一部を顧客がシリアルナンバーで検索できるようにした。
※この「沖縄コールセンター」の解説は、「マウスコンピューター」の解説の一部です。
「沖縄コールセンター」を含む「マウスコンピューター」の記事については、「マウスコンピューター」の概要を参照ください。
- 沖縄コールセンターのページへのリンク