江幡修三とは? わかりやすく解説

江幡修三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/02 16:13 UTC 版)

正三位勲一等
江幡修三
検事総長
任期
1983年12月2日 – 1985年12月19日
任命者第1次中曽根内閣
前任者安原美穂
後任者伊藤栄樹
個人情報
生誕 (1921-01-11) 1921年1月11日
富山県
死没 (2009-06-03) 2009年6月3日(88歳没)
出身校東京帝国大学法学部
専業弁護士

江幡 修三(えばた しゅうぞう、1921年1月11日 - 2009年6月3日)は、日本の法曹検事総長弁護士

略歴

富山県魚津市出身。旧制富山高等学校を経て、1943年東京帝国大学法学部卒。東京地検総務部長、札幌地検検事正、東京高検検事長などを歴任し、1983年12月から2年間、検事総長。

財田川事件松山事件の再審無罪判決に対し、控訴見送りを指示した。1976年ロッキード事件では最高検検事として捜査。1979年ダグラス・グラマン事件では、東京地検検事正として捜査を指揮した。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「江幡修三」の関連用語

江幡修三のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



江幡修三のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの江幡修三 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS