永正三河の乱
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/27 13:41 UTC 版)
今川氏の今橋城攻め(今橋の戦い)から西三河松平氏征討の井田野合戦までを連続したものと捉え、また石巻城攻めや奥平氏の西三河細川(岡崎市細川町)進攻等の周辺の戦いもすべて含め「永正三河の乱」と総括する平野明夫の説がある。また平野は永正三河の乱の背景として、明応年間の室町幕府の動向に連動して将軍足利義材派に属した今川氏が足利義澄派の三河守護職細川成之に近い松平氏と対立していたことを挙げている。
※この「永正三河の乱」の解説は、「今橋合戦」の解説の一部です。
「永正三河の乱」を含む「今橋合戦」の記事については、「今橋合戦」の概要を参照ください。
- 永正三河の乱のページへのリンク