死水とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 言葉 > 性質 > > 死水の意味・解説 

し‐すい【死水】


死水 (しすい)

 ダムの貯水池最低水位(最も低い位置にある取水口位置)以下の、利水対象とならない言います異常渇水時などに、緊急的に利用されることがあります堆砂容量内の含めて、死水と呼ぶのが一般的です。

死水

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/17 05:54 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

死水(しすい、: dead water)とは、流れの中の物体後方に形成される、静止状態の流体領域のことである[文献 1]死水域(しすいいき)ともいい、河川や配管において発生する。

実際の流れにおいて、にぶい(流線形でない)形状の物体の後方(伴流領域)は、大小の渦が存在し、時間・空間的にきわめて複雑な流れである。しかし近似として、伴流領域は時間平均を取れば流速が遅くほとんど動かない領域とみなすことができる。この意味で死水は近似モデルである。

死水の外側の領域は非粘性流体であり、かつ渦なし流れと仮定する[脚注 1]と、流体領域のほとんど至るところで渦なし流れとなる。しかし死水領域を考えることで、完全流体の渦なし流れを扱いながらダランベールのパラドックスを回避することができる。

1869年にグスタフ・キルヒホフによって、非粘性流体の仮定をしたままでダランベールのパラドックスを回避し流体抗力を求めるために導入された[文献 2]

脚注

  1. ^ 非粘性、かつ物体の上流側の無限遠で一様流であれば、ラグランジュの渦定理より渦なしである。

参考文献

  1. ^ 今井功 『流体力学(前編)』 裳華房、1997年。ISBN 4-7853-2314-0 
  2. ^ 鈴木和夫 『流体力学と流体抵抗の理論』 成山堂書店、2006年、60頁。ISBN 4-425-71361-3 

「死水」の例文・使い方・用例・文例

  • 死水
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



死水と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「死水」の関連用語



3
活水 デジタル大辞泉
100% |||||

4
流水 デジタル大辞泉
72% |||||

5
内部波 デジタル大辞泉
52% |||||

6
船幽霊 デジタル大辞泉
52% |||||

7
聞一多 デジタル大辞泉
38% |||||



10
34% |||||

死水のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



死水のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日本ダム協会日本ダム協会
Copyright 2025 JAPAN DAM FOUNDATION All rights reserved.
ダム事典は、財団法人日本ダム協会によって運営されているダム便覧のコンテンツのひとつです。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの死水 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS