歴程賞を受賞した詩人 本郷隆
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 02:17 UTC 版)
「旧本郷家住宅」の記事における「歴程賞を受賞した詩人 本郷隆」の解説
詩人・本郷隆(1922年 - 1978年)は7代吉右衛門の三男として、この家に生まれ育った。1949年(昭和24年)に中央公論社に入社後、校閲の仕事の傍ら、草野心平ら著名な詩人たちとの交流を深めながら、詩作や詩を論じる著作に情熱を傾けた。詩集「石果集」の刊行により、1971年(昭和46年)、詩の世界では最高峰とされる藤村記念「歴程賞」を受賞している。他方、郷土への思いも深く、地元を中心に小中学校の校歌の作詞を多数手がけた。なかでも本郷隆作詞による大曲中学校校歌「よく生きよ 若人よ」は大作として知られる。
※この「歴程賞を受賞した詩人 本郷隆」の解説は、「旧本郷家住宅」の解説の一部です。
「歴程賞を受賞した詩人 本郷隆」を含む「旧本郷家住宅」の記事については、「旧本郷家住宅」の概要を参照ください。
- 歴程賞を受賞した詩人 本郷隆のページへのリンク