武者小路実篤
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/15 04:26 UTC 版)
学習院中等科以来の友人。直哉らとともに『白樺』を創刊する。その後、直哉に続いて我孫子に住居を構える。2人の我孫子在住時を描いた「和解」の中で、直哉は武者小路を「彼は実際相手の内にあるよきものを抽(ひ)き出す不思議な力を持っていた。又彼は心と心の直接に触れ合う妙味をよく理解していた」と評している。武者小路が「新しき村」の建設のために我孫子を去った後も2人の交流は続いた。「暗夜行路」の冒頭には「武者小路実篤兄にささぐ」という献辞が記されている。晩年、直哉から手製の杖を贈られるが、そのとき武者小路は「歩く時この杖をつかうと志賀が一緒にいる気がすると思った」との言葉を残している。
※この「武者小路実篤」の解説は、「志賀直哉」の解説の一部です。
「武者小路実篤」を含む「志賀直哉」の記事については、「志賀直哉」の概要を参照ください。
武者小路実篤と同じ種類の言葉
小説家に関連する言葉 | 武田泰淳 武田麟太郎 武者小路実篤 段成式 永井竜男 |
固有名詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書から武者小路実篤を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 武者小路実篤のページへのリンク