欧陽センとは? わかりやすく解説

欧陽セン

(歐陽詹 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/12/03 09:45 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
本来の表記は「欧陽詹」です。この記事に付けられた題名は技術的な制限または記事名の制約により不正確なものとなっています。

欧陽 詹(歐陽詹、おうよう せん、生没年不詳)は、中国文人学者は行周。本貫泉州晋江県

経歴

その祖先は代々泉州の州佐や県令をつとめた。建中元年(780年)、常袞が福建観察使となると、欧陽詹は羅山甫とともに見出された。貞元8年(792年)、進士に及第し、韓愈・李観・李絳・崔群・王涯・馮宿・庾承宣らとともに「龍虎榜」と称された。福建の人で進士に及第したのは、欧陽詹が最初であった。

国子監四門助教となり、韓愈を推薦して四門博士とするよう運動した。40数歳で死去した。死後に『欧陽行周文集』10巻が編まれた。

詩人としての彼

作品に、『題延平剣潭(延平の剣潭に題す)』(七言絶句)がある。

題延平剣潭
想像精霊欲見難 精霊を想像し 見んと欲すれども難し
通津一去水漫漫 通津(つうしん) 一(ひと)たび去って水漫漫(まんまん)たり
空余昔日凌霜色 空しく余す 昔日 霜を凌(しの)ぐ色
長與澄潭生昼寒 長(とこし)えに澄潭(ちょうたん)と与(とも)に昼寒(ちゅうかん)を生ず

伝記資料

  • 新唐書』巻203 列伝第128 文芸下

出典





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「欧陽セン」の関連用語

欧陽センのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



欧陽センのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの欧陽セン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS