機械力学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 自然科学 > 物理学 > 力学 > 機械力学の意味・解説 

きかい‐りきがく【機械力学】

読み方:きかいりきがく

機械運動研究する力学一分野。機械構成する部品材料剛体見なし、その動力学的・静力学的な問題取り扱う。


機械力学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/31 17:27 UTC 版)

機械力学(きかいりきがく、英語: dynamics of machinery)は、剛体に生じるを考える学問である[1][2][3]機械工学における4大力学(機械力学、材料力学流体力学熱力学)の一つで[4]、材料力学が材料の変形を考慮する学問なのに対し[5][6][7]、機械力学では材料を仮想的に変形しないもの(剛体)として扱う。

概要

機械設計時には、機械力学で材料に働く力の大きさを求め、その後機械力学で求めた力を元に、材料力学で材料の変形を考慮しながら材料の材質・サイズ等を決定していく。機械を設計する上で、機械力学と材料力学の関係は切っても切り離せない密接なものと言える。

機械力学の分野

  • 静力学英語: Statics) - 剛体が静止しているときに働く力を考える(主に剛体の静止条件)[8]
  • 動力学英語: Dynamics)- 剛体が運動しているときに働く力を考える。剛体の運動を並進運動回転運動により記述する。

関連項目

脚注

  1. ^ Norton, R. L. (2004). Design of machinery: an introduction to the synthesis and analysis of mechanisms and machines. Boston: McGraw-Hill Higher Education,.
  2. ^ Mabie, H. H., & Reinholtz, C. F. (1987). Mechanisms and dynamics of machinery. John Wiley & Sons.
  3. ^ Dresig, H.; Holzweißig, F. (2010). Dynamics of Machinery. Theory and Applications. Springer Science+Business Media, Dordrecht, London, New York. ISBN 978-3-540-89939-6.
  4. ^ 機械工学』 - コトバンク
  5. ^ 柴田俊忍・駒井謙治郎・大谷隆一・井上達雄『材料力学の基礎』培風館、1991年。ISBN 978-4-56303-465-8
  6. ^ やさしく学べる材料力学第3版、伊藤勝悦、森北出版
  7. ^ 材料力学』 - コトバンク
  8. ^ Beer, F.P. & Johnston Jr, E.R. (1992). Statics and Mechanics of Materials. McGraw-Hill, Inc.

外部リンク




機械力学と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「機械力学」の関連用語

機械力学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



機械力学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの機械力学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS