横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/26 10:06 UTC 版)
「みんなでうた」の記事における「横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜」の解説
2006年2月頃ONAIR 横浜18区アンソロジー(1)神奈川区のうた - 横浜市神奈川区 横浜18区アンソロジー(2)磯子区のうた - 横浜市磯子区 横浜18区アンソロジー(3)瀬谷区のうた - 横浜市瀬谷区 横浜18区アンソロジー(4)戸塚区のうた - 横浜市戸塚区 ※1 横浜18区アンソロジー(5)保土ヶ谷区のうた - 横浜市保土ケ谷区 横浜18区アンソロジー(6)青葉区のうた - 横浜市青葉区 横浜18区アンソロジー(7)港南区のうた - 横浜市港南区 横浜18区アンソロジー(8)緑区のうた - 横浜市緑区 横浜18区アンソロジー(9)都筑区のうた - 横浜市都筑区 横浜18区アンソロジー(10)南区のうた - 横浜市南区 横浜18区アンソロジー(11)鶴見区のうた - 横浜市鶴見区 横浜18区アンソロジー(12)金沢区のうた - 横浜市金沢区 横浜18区アンソロジー(13)泉区のうた - 横浜市泉区 横浜18区アンソロジー(14)港北区のうた - 横浜市港北区…アンソロジー内の投票でトップ 横浜18区アンソロジー(15)栄区のうた - 横浜市栄区 横浜18区アンソロジー(16)西区のうた - 横浜市西区…2006年度みんなでうたおうZ大賞曲、唯一カラオケがある楽曲 横浜18区アンソロジー(17)旭区のうた - 横浜市旭区 横浜18区アンソロジー(18)中区のうた - 横浜市中区 横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜祝コンプリート! ほか ※1 なお「戸塚区のうた」は、Saku Sakuの本放送でオンエアされたテレビ版の楽曲とDVD(Saku Saku Ver3.0〜新たなる野望)に収録された楽曲では大きく異なっている。 テレビ版はオンエア当時(2006年6月)、同時期に開催されていたサッカーのワールドカップに出場していた日本代表の中村俊輔選手が戸塚区の出身であったことから、その応援歌的なものとして製作されたようで楽曲そのものは戸塚区との関連性は無い。それゆえにDVD版では、他の区と同様にその土地の名所をテーマにした楽曲(JR戸塚駅の有名な“開かずの踏切”をテーマにした楽曲となっている)へ差し替えられている。
※この「横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜」の解説は、「みんなでうた」の解説の一部です。
「横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜」を含む「みんなでうた」の記事については、「みんなでうた」の概要を参照ください。
- 横浜18区アンソロジー〜それ行け!ハマっ子!怒涛の18曲!〜のページへのリンク